築地の大定番「昼飲み・朝飲みスポット」10選!地元民が行く寿司・食堂・町中華

築地の大定番「昼飲み・朝飲みスポット」10選!地元民が行く寿司・食堂・町中華

2023年8月22日

日本を代表する”食”の街「築地」。卸売市場は豊洲へ移転しましたが、民間の場外市場は健在です。また、中央区が開設した「築地魚河岸」は、水産等の仲卸が運営する小売店が60軒集まる施設で、早朝は業者しか入れないなど、公設の市場の機能を今も有しています。

卸売市場があった頃から、築地は朝寿司・朝飲みなど、食の朝活スポットです。市場関係者、食品企業、近隣のマスコミや、汐留の皆さんが朝から魚を食べに来ることは当たり前。築地在住の人も、朝からごちそうを食べるお気に入りのスポットがたくさんあります。

今回は築地が生活圏の人が通う、地元民いきつけの定番朝飲みスポットを10軒ご紹介します。魚だけではない、魅力いっぱいの「築地の朝」をお楽しみください。

スポンサーリンク

1,『本種』

まずは魚から。築地場外市場の細い路地にある、アルミサッシが入り口の簡素な店『本種』。晴海通りや波除通りを歩いているだけでは気づくことができない隠れたお店。市場関係者が食べに来る「職域食堂」のような雰囲気です。

朝・昼帯の献立はシンプルで、刺身定食、にぎり寿し、ちらし、ねぎとろ丼の4種類。どれも1,000円台ですが、盛り付けられてくる内容は量、質ともに非常にレベルが高い!

こちらは握り1人前。ハリのある赤貝、ツヤのあるホタテ、弾力のある海老。築地らしい豪快な握りもおすすめ。

住所東京都中央区築地6-25-4
営業時間営業時間
10:30~14:00 17:30~21:00
日曜営業
定休日
水曜日
開業年2010年 ※本種に店名変更した年
築地『本種』場外市場の路地裏で朝飲み。市場関係者も集う魚の店。
朝から鮮魚でお酒を楽しみたいというときに、築地の「本種」はいかがでしょう。朝10時30分から入れます。日曜日も営業。ざっくりと盛り付けられた刺身が驚くほど上等で…
syupo.com

2,『つきじ寿司』

築地といえば、やっぱり寿司。地元の人も築地に本店を構えるチェーン寿司店を利用しますが、いつもの大将が握ってくれる個人店に通うという人は多いでしょう。

筆者が好きな個人系の寿司店は、ずばりな店名の『つきじ寿司』です。場外市場の水産卸が集まる路地にあり、外国人観光客が集まる市場橋からは少し離れた比較的静かなロケーション。食べていると、毎回、市場で働く人の姿をみかけます。

L字カウンターで15席ほど。二代目大将がつくるお寿司は、寿司種が分厚く豪快。職人が握る本格的な握りを、1,000円台の良心的な価格で楽しめます。

豊洲市場の休市日(主に水曜・日曜)にあわせ、日曜日を定休日にする寿司店がありますが、こちらは日曜日も営業しています。

住所東京都中央区築地6-25-9
営業時間10:00~14:00・17:00~21:30(水定休)
開業年1980年代
築地『つきじ寿司』漁師も常連!場外で約40年の町寿しで市場の朝酒を
築地場外市場で約40年。レトロな店構えの『つきじ寿司』は、近隣住民や市場関係者が通う町の寿司店です。ちらし寿司が1,100円と庶民的な価格でありながら、水産市場…
syupo.com

3,『つきじ幸軒』

鮮魚を取り扱っている人だって、肉料理でパワーをつけたくなる!昔から築地の職場メシは、カレーや豚かつ、焼き豚、焼売などが人気でした。働く人が通い詰めた古き時代の中華食堂の雰囲気を色濃く残す店が現存しています。場外の入り組んだ長屋内にある『つきじ幸軒』です。創業は昭和25年。

なんと朝6時から営業しています。

名物のてづくり焼売はピンポン玉サイズで、肉がみっちりと詰まっています。もうひとつの名物、チャーシューとの盛り合わせがあり、これをつまみに朝からビール飲めば、気分はすっかり早朝勤務明けの市場人です。お腹が空いていたらチャーハンも!

住所東京都中央区築地4丁目10番5号
営業時間営業時間
[月~土]
6:00〜9:30頃、10:30〜13:30頃(なくなり次第終了)
※[水]8:00スタートの場合もあるので要TEL
[夜の部]※完全予約制
17:00〜24:00
定休日
日曜・祝日・市場休市日
開業年1950年
築地市場『幸軒』朝5時から飲める大衆中華でしゅうまい・チャーシュー
創業から70年以上。築地に中央卸売市場があった頃は多くの市場関係者が通った「幸軒」。魚河岸の仕事がピークを迎える早朝にあわせ、幸軒も朝5時から営業していました。…
syupo.com

4,『きつねや』

築地の肉料理といえば、煮込みも忘れてはいけません。もんぜき通り沿いにある『きつねや』は、市場関係者の胃袋を支えた名物煮込み食堂です。創業は1947年と非常に長い歴史があり、築地の食を語る上で外すことのできない一軒。

大鍋でぐつぐつ煮込まれているのは「ホルモン煮(牛)」。当初は串煮込みで一杯”ひっかける”立ち飲みでしたが、いまはどんぶり飯と一緒にもりもりと頬張るお客さんが中心。いまでもお酒が揃っているので、朝飲み場所としても利用可能。

なお、8~9時頃は観光客で大行列になりますので、6時30分の口開けがおすすめ。

住所東京都中央区築地4-9-12
営業時間営業時間
6:30~13:30頃(ご飯が無くなり次第終了)
定休日
水曜日、日曜日
創業1947年
築地『きつねや』戦後すぐから続くホルモン屋。早朝ビールで乾杯!
長年にわたり東京の食を支えてきた築地市場。中央卸売市場は豊洲へ移転しましたが、旧築地市場周辺に広がる築地場外市場の賑わいは現在も変わりません。 世界一のフィッシ…
syupo.com

5,『東都グリル』

築地の社員食堂的な存在『東都グリル』。ビルの地下にある席数65席の大きな店で、4人テーブルがずらりと並びます。品揃えはというとファミリーレストラン的。刺身、煮魚、魚フライやソテーから、オムライス、カレー、豚生姜焼、カツサンド、タンメン、ビーフシチュー(名物)までなんでもござれ。

観光客向けの雰囲気は皆無で、だからこそ築地の日常が感じることができる場所。

早から市場関係者でいっぱいになる店。朝からビールを飲む大ベテランの姿もあり、卸売市場が移転したいまも、築地が特別な朝飲みエリアであることを感じさせてくれます。

住所東京都中央区築地6-22-4 東水ビル地下1階
営業時間営業時間
[月・火・木・金]
8:00~20:00(L.O.19:20)
[水]
8:00~15:00
[土]
7:00~15:00
定休日
日曜・祝日
創業1963年
築地『東都グリル』市場人御用達。洋食・中華に刺身まで。朝から乾杯しよう!
本日は東京は築地から市場人御用達の食堂「東都グリル」ご紹介します。グリルという店名の通り、半世紀前の開業時には洋食のお店だったそうですが、通う食品のプロたちの「…
syupo.com

6,『長生庵』

場外の蕎麦屋といえば、昔から『長生庵』。かつて築地にあった蕎麦の名店「長寿庵」で修行した先代が1970年代に開業。買い物客でごった返す路地から入ったレトロなビルの中にあります。

特長は写真の通り、蕎麦と魚介類の二枚看板。蕎麦は正統派の手打ちそば。刺身は市場仕入れの上物で、お客さんも魚に詳しい水産関係者が多いです。

しらす丼そば付きセットや、小海老と帆立と野菜のかき揚げそばなどが人気。1,000円台でしっかり楽しめます。

穴子やメゴチといった江戸前の魚をつかった天ぷらも絶品。

朝から鮮魚料理をつまみにした蕎麦前が楽しめる素晴らしいお店です。朝7時から夜まで通しで営業。お客さんが入れ替わりながら朝から満卓が続きます。

住所東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ 1F
営業時間営業時間
月〜金 7:00〜20:00
※市場休みの水曜日は11:00〜15:00、夜はコース予約のみ
土曜日 7:00〜15:30まで
定休日
日曜日
創業1972年

7,『天竹』

場外市場から晴海通りを渡った築地6丁目にある、歴史ある日本料理店。ふぐが看板料理で、天ぷらや刺身など広く日本食を揃えています。創業はなんと明治時代。勝鬨橋のたもとにある魚の店として100年以上親しまれてきました。

お昼からふぐ鍋やふぐ白子焼き、ふぐ刺しで一杯いかがでしょう。値段はこうした専門店としては良心的で、一人5,000円で飲んで食べて大満足です。

ランチは1,000円ほどの天丼、ちらし寿司などがあり、近所のご隠居さんがお銚子を1本つけて優雅なお昼を楽しまれています。

住所東京都中央区築地6-16-6 天竹ビル
営業時間営業時間
11:30~22:00(LO 21:30)
※3月~10月は14時~16時半休憩

日曜営業
定休日
日曜(3月~10月)、年末年始(12月31日~1月4日)、GW、お盆期間
開業年1912年以前(明治時代)
WEBで予約食べログ
築地『天竹』百年続く天ぷらと河豚の店。良心価格のランチとふぐちり
明治時代、門前仲町で天ぷら店をはじめた浜田竹松氏が、天ぷらと竹松から「天竹」と命名。以来百年、築地に移転し営業を続ける名店。天ぷらと河豚が看板料理で敷居が高く見…
syupo.com

8,『たけの食堂』

築地の場外で創業88年になる家族経営の食堂『たけの』も、築地が生活圏の人にはおなじみの昼飲み処です。11時の開店から夜まで通しで営業しており、15時頃になると完全に居酒屋のような飲み客だらけになります。

特長は、長年のご商売で繋がってきた市場の皆さんから仕入れる旬の魚介類。壁一面に今日の魚が張り出され、情報の嵐に目をまわしつつ、あれもこれも食べたくなってきます。

定番はカワハギ刺し。アジ刺しなどもありますが、お昼飲みなら少し贅沢したくなりませんか。

煮魚はほとんどが丸魚のまま、どーんとでてきます。キンキ、キンメ、ノドグロ。食堂なので良心価格が嬉しい。東京らしい真っ黒な煮汁は、ほんのり甘め。見た目ほど醤油辛さはなく、継ぎ足してきたであろう煮汁特有の複雑なコク・旨味がグンと味覚を刺激します。

住所東京都中央区築地6-21-2
営業時間営業時間
平日 11:00~21:00
土曜日 11:00~20:00
定休日
日曜・祝祭日・GW・夏季・年末年始
創業1935年
築地『たけの食堂』市場とともに歩んできた粗野な空間でいい気分
今日は自宅近くでのんびりお昼酒。築地で昼酒といえば、やはり「たけの食堂」は外せません。1935年(昭和10年)の築地市場稼働とともに築地の空腹と飲み欲を満たし続…
syupo.com

9,『とゝや』

築地には、実は鳥料理店が多いです。親子丼や卵焼きの有名店はテレビなどで頻繁に取り上げられますが、それだけではありません。

たとえば、ビールを飲みながら焼き鳥丼を楽しむならば、『とゝや』が絶対おすすめ。創業60年になる老舗で、ここの焼鳥は歯ごたえと旨味がほかとは全然違います。

短時間の強火でいっきに焼き上げ、創業以来継ぎ足してきたタレに浸し、さっと提供する。そのため、噛んだ瞬間、ジュワッと肉汁がでるほど旨さが閉じ込められています。

丼でごはんを食べるのもよいですが、私は平焼(もも肉6枚の皿盛り)と鳥煮こごりでヱビスビールをきゅっと飲む方が好きです。

住所東京都中央区築地6-21-1
営業時間営業時間
[月~土]
9:30~14:00
定休日
日曜・祝日
創業1960年代
築地『とゝや』創業から半世紀。受け継がれる味にヱビスを合わす
築地といえば魚河岸が有名ですが、寿司屋や海鮮丼だけが名物ではありません。老舗の洋食屋や市場で働く人々の胃袋を満たす中華食堂、そして意外と鳥専門店も充実しています…
syupo.com

10,『築地玉寿司 築地本店』

いまや全国の家庭でもおなじみ、末広手巻き寿司はここ『築地玉寿司』が起源(諸説あります)。

創業は大正13年という大変な老舗で、築地の寿司店としては最古参。

大戦により、空襲が直撃し焼け野原となった築地本願寺前で、バラックの食堂として飲食業を継続。卸売市場の機能回復とともに寿司店として復活し、現在は中央区を中心に20軒以上を展開するまでに拡大した、力強い寿司店。

末広形のいわゆる「手巻き寿司」は、築地玉寿司が銀座に出店する際、当時銀座で流行っていたコーンに盛り付けるソフトクリームを参考に同店が考案したものだそう。そんな手巻き寿司をはじめ、豊洲仕入れの魚介類をつかった握り寿司は、いまも一人前1,000円台というリーズナブルな価格で提供してくれます。

本特集でご紹介したお店の中では、もっと落ち着いた雰囲気ですが、使い勝手の良さは抜群によく、お昼からのんびりビールや日本酒を楽しみつつお寿司が楽しめます。私のイチオシは、ツメ(たれ)で味を整えるばらちらし。

住所東京都中央区築地1-9-4
営業時間営業時間
月~土/11:00~15:00、17:00~22:00(L.O.21:30)
日・祝日/11:00~22:00(L.O.21:30)
●ランチ
[月~金]/11:00~15:00
日曜営業
定休日
基本無休
創業1924年

(取材・文・撮影/塩見 なゆ)