今年は日本で最初の鉄道が開業してから150年となる記念の年です。
飲み会の帰り道、当たり前のようにいつもの駅まで運んでくれる電車。遠くの街へ旅行するとき、お酒を飲みながら旅を楽しむことができる新幹線。日常も非日常も、「飲みに行きたい」、「ほろ酔いで帰りたい」という気持ちに応えてくれてきた鉄道は、飲兵衛にとってなくてはならない乗り物です。
ときには、寝過ごして思いもよらない街まで運ばれてしまっても、それもまたいい思い出。
遅くまで飲んでも帰れる。数百キロ離れた街でも、夜9時頃の新幹線に乗ればその日のうちに帰宅できる。それって、考えてみたら凄いことです。
全国津々浦々を網羅し、「遠くで飲みたい」という想いに応えてくれるのが鉄道です。
本記事では、そんな鉄道の旅を楽しませてくれる駅ナカの酒場をご紹介します。
目次
東京駅
首都東京のシンボル、東京駅にもお酒を楽しむ店があります。
東京『Depot(デポ)』
現存する最古のビヤホール、銀座7丁目の銀座ライオンと同じ仕組みの横ハンドル型「スイングカラン」が設置されたカフェ&ビヤホール。朝から営業しており、「のぞみ」や「はやぶさ」に乗る前に一杯の美味しい生ビールが楽しめます。
東京駅グランスタ内
7:00~23:00
YEBISU BAR グランスタ八重北店
ヱビスビールのコンセプトレストラン、ヱビスバー。サッポログループ直営ですから、完璧の一杯が楽しめます。ランチも充実しており、お昼から洋食を肴にランチビールなんて利用にもおすすめ。おしゃれな雰囲気で入りやすいお店です。JR改札から徒歩1分。
グランスタ八重北(ヤエキタ) 黒塀横丁
11:00~23:00
羽田市場食堂東京駅店
東京駅に直結した地下街にある立ち飲み、着席ありの海鮮酒場。JR東日本グループと提携し、新幹線などで運ばれた新鮮な魚介類を手頃な価格で提供しています。数人でシェアするならば一人2,000円で大満足。
グランアージュ内
11:00 – 23:00(平日)
7:00 – 21:00(土・日・祝日)
新宿駅
世界一の乗降客数を誇る新宿駅。駅周辺には星の数ほど飲食店がありますが、駅ナカは駅ビル・デパートを除くとそれほど大きくありません。
ベルク
JR新宿駅東口改札から徒歩30秒の場所にある珈琲とビールの店「ベルク」。朝からビールを飲む人で賑わいます。駅ナカとしては歴史があり、新宿でお酒を飲む人にとってはなくなてならない存在となりつつあります。
ルミネエストB1
7:00~23:00
静岡駅
静岡駅は駅ナカ施設が充実しています。食事の店が多いですが、酒場やビヤホールもあります。駅前にも巨大な繁華街があるため、どこで飲もうか迷ってしまいます。
静岡の味 三久
駅ナカだからと侮ってはいけない地場の料理を楽しむ大衆酒場があります。静岡で水揚げされたマグロやかつお、生しらすなどの魚介類をはじめ、ご当地名物の静岡おでんも手頃な価格で楽しめます。
アスティ静岡
11:00~21:00
近鉄奈良駅
寺社仏閣巡りの玄関、近鉄奈良駅。駅周辺には飲み屋街はなく、お酒好きとしてはどこで飲もうか迷う駅ですが…。
蔵元豊祝 奈良店
近鉄奈良駅に着いたなら、ワンコインから飲める立ち飲みへ!駅構内、改札前にある「蔵元豊祝(ほうしゅく)」は、奈良で最も電車から近い店。店名の通り、奈良の地酒「豊祝」の蔵元の直営店です。
奈良近鉄ビルB1 (切符売り場横)
14:00~22:00
広島駅
現在駅ビルの建て替えが行われており、南口は姿を大きく変えつつあります。そのため商業エリアは限られていますが、新幹線下では地元のお酒や、街で有名なビアスタンドが提供するこだわりの生ビールが楽しめます。
ビールスタンド重富ekie
広島の歓楽街「銀山町」で、たった二時間しか営業しないビールスタンドが、ビールファンやビール業界関係者の間で話題になりました。ビールスタンド重富は、わずか2坪の小さなお店。こちらもおつまみの販売はなく、ビールのみ。しかもビールの銘柄は1種類のみという尖ったコンセプトはそのままです。
ekieキッチン 1F
11:00~20:00
SAKE PLACE ekie広島店
同じくエキエの中にある、こちらは中国地方の日本酒を揃えた酒販店兼飲食コーナー。いわゆる角打ちです。新幹線の改札まで60秒の立地ですから、列車までのわずかな時間でもご当地のお酒が楽しめます。
ekieキッチン 1F
10:00~21:00
博多駅
博多駅は改札口を出た瞬間から飲食店街に迷い込んだようなエリアがあります。新幹線や空港方面の地下鉄の改札までわずかな距離に酒場があるため、帰途につく直前まで福岡の味が楽しめます。
よかたい
煮込みに餃子に手羽先唐揚げ、焼鳥や揚げ物も充実しています。どれもリーズナブルでお通しもありませんので、常識的な飲み方ならば2,000円でお釣りが来る駅ナカイチの使い勝手がよい酒場。
熊本駅
新幹線の開通で駅ナカ施設が大幅に整備された熊本駅。飲食店も多く、気軽に馬刺しや辛子蓮根など、熊本らしい料理が楽しめます。焼鳥店などもあり、昼飲みスポット多数。
うしじま酒店
熊本駅の改札からすぐの場所にある、ホーム下の角打ちです。地元の日本酒や焼酎だけでなく、ご当地の柑橘類をつかったオリジナル酎ハイなども魅力です。おつまみも地元の料理が中心で、旅行や出張の合間にふらっと立ち寄っていただきたい一軒です。
アミュプラザくまもと 肥後よかモン市場
9:00-20:00
松山駅
松山市の玄関口、JR松山駅。賑わいこそ伊予鉄松山市駅前に軍配が上がるものの、旅情を感じる昔ながらの汽車旅の佇まいです。改札前の一等地には、地元の人たちが贔屓にする飲めるうどん店があります。
うどんかけはし 松山店
「マル得ちょい飲みセット」があり、じゃこてんを肴にビールが楽しめます。地酒のカップもあるので、列車を待つわずかな間でも地のものを食べて飲んで、ほろ酔いを楽しめます。
JR松山駅内
7:30~20:00
越後湯沢駅
ウインタースポーツと温泉の街、越後湯沢。駅ナカ施設はかなり立派です。飲兵衛は素通りできないスポットも。
ぽんしゅ館
「利き酒酒乃室」という名のその名の通り利き酒を楽しむ場所で、日本酒のアミューズメント施設的な雰囲気になっています。117種類という膨大なバリエーションの新潟でつくられた日本酒が並びます。
CoCoLo湯沢 構内
9:30〜18:30
金沢駅
北陸新幹線で便利になった金沢駅。駅の雰囲気は大きく変わりましたが、駅ナカの老舗おでん店は昔ながらのカウンター酒場の雰囲気を残しています。
黒百合
1953年創業。昔からずっと金沢駅構内で営業する名物おでん飲み屋です。店内は大きなコの字カウンターで奥はテーブル席。駅ナカでも大きめの空間で、厨房とおでん鍋を眺め心地良いひととき。えびてんや赤巻きなど、ご当地ならではのおでんが楽しめます。
金沢百番街 あんと
11:00~21:30
甲府駅
武田信玄公の像が見守る甲府駅。ぶどうで有名な山梨らしい駅ナカ角打ちができました。
葡萄酒一番館
JR甲府駅改札口前の「葡萄酒一番館」は、ワイン好き、立ち飲み好きならば素通りできない甲府の新名所です。山梨県産ワインを揃えるワイン専門酒販店で、店の一部は立ち飲みスペースになっています。特急かいじ号を降りたら、ワインで駆けつけ一杯を。
秋田駅
秋田の玄関口、秋田駅。新幹線でやってくると、はるばる来たなーと旅情を感じる立派な駅です。隣接する商業施設に飲食店はありますが、駅構内といえる範囲にお店は多くはありません。
駅そば しらかみ庵
そんな秋田駅で飲むならば、改札すぐの場所にある駅そばがおすすめ。缶ビールですがキリンラガーを置いています。ぎばさそばや牡蠣そばを手繰りつつ、軽く一杯いかがでしょう。駅ナカですが、運営はJR系列ではなく地元の関根屋という弁当・仕出しを得意とする企業です。
JR秋田駅中央改札口前
7:00~20:00
根室駅
日本最東端の終着駅・根室。昔ながらの国鉄らしい駅舎が使われいます。同じ建物内にはお酒も揃えた蕎麦屋があり、列車の発車時刻前は多くの旅行者で賑わいます。
北然仁
瓶ビール(550円)はキリンラガー、アサヒスーパードライが用意されています。こんぶ焼酎があるのが北海道らしい!日本酒は根室の地酒「北の勝」。ここでザンギやこまい、イカ塩辛などをつまみに列車を待ちませんか。花咲ガニの蕎麦で〆ることをお忘れなく。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)