新今宮駅すぐ、国道沿いにある『大寅食堂』は昔ながらの西成の雰囲気を色濃く残す店です。営業時間は朝8時からと早く、午前中からお酒を楽しむ人が集まる朝酒スポット。名物のホルモン汁うどんをつまみに、ビールを楽しみませんか。
西成でも貴重な朝飲みスポット

新今宮駅の南側、国道43号線以南にやってきました。この界隈はその背景もあり、安価な飲食店が多いです。近年は若い人が出店することが多く飲食店が増加傾向。新たな飲み屋街として全国的にも注目されるようになってきました。
この街では朝からやっている店も数軒ありますが、食堂といえば『大寅食堂』が人気です。

「関西国際空港へ向かう際、乗り換えついでに新今宮駅で途中下車。朝から飲める食堂へ行く」なんて人にもおすすめ。
アルミサッシの扉は、ガラスではなくビニール張り。なかなか硬派な外観ですが、店内に入ると優しい店員さんが迎えてくれますので、はじめての人も勇気を出して訪ねてみてほしいです。
品書き
お酒

- 樽生ビール(アサヒ):小350円、中:400円、大:650円
- 瓶ビール キリンラガー:小400円、大:550円
- 瓶ビール サッポロ黒ラベル:小400円、大:550円
- 清酒 菊正宗:380円
- 清酒 黒松剣菱:400円
- 麦焼酎 二階堂:400円
- チューハイレモン(アサヒ樽ハイ倶楽部):350円
- ブラックニッカハイボール:400円
料理
- ホルモン煮込み:350円
- 豚トロ:300円
- ゲソ天ぷら:300円
- ハムエッグ:300円
- スープワンタン:250円
- 豚汁:200円
- おでん すじ:200円
- おでん平天:120円
- ホルモン汁うどん/そば:450円
- ホルモン焼きうどん/そば:650円
- 大寅チャンポンめし:450円
- クッパ:450円
- 焼めし:400円
- 上バラ焼肉:900円
- ハラミ焼肉:750円
- テッチャン:650円
- 赤センマイ:650円
朝からホルモン料理でエネルギーチャージ
キリンラガー小瓶(400円)

ビールは樽生がアサヒ、瓶はキリンとサッポロがあり、いずれかのファンでも安心。ドブ漬けで冷やされた瓶ビールは芯までよく冷えています。
今回はキリンラガーの小瓶をひとつ。時間はまだ朝8時過ぎ。ダイビンはもう少しあとで。
それでは乾杯!
ホルモン汁うどん(450円)

ホルモン焼肉やテッチャン、ホルモン煮込みにおでんのスジと、牛ホルモン料理が豊富。そして、どれも一回り、いえ、二周りは安価です。
焼き魚定食に菊正宗をあわせるジャンパー姿のベテラン常連さんの雰囲気に誘われて、魚を頼みそうになました。ですが、今回の目的はホルモン汁うどん。

注文すると「焼き?汁?」と店員さんに確認されます。ここの汁うどんは、キムチクッパのような独特な汁を使っているのが特徴です。客席から厨房がよく見え、大鍋でグツグツとホルモンと汁が煮込まれています。
これに茹でたうどんを入れ、ネギ、七味をふって出来上がり。

ホルモンはスジやシマチョウ、フワなど牛モツの様々部位が入っています。浮かんでいる分だけでなく、うどんの下にも沈んでおり、あわせると十分、お酒の「アテ」になるボリュームです。
ピリ辛味でコクがつよい汁は、うどんですらビールのお供に変えてしまいます。

結局、小瓶を1本追加して、朝からほろ酔いに。
雑多な雰囲気のお店ですが、和やかなムードで席に座れば不思議と落ち着きます。西成の食堂で朝飲みを体験するなら、まずは『大寅食堂』を訪ねてみてはいかがでしょう。
ごちそうさま。
関連記事
新今宮「権兵衛」移転しても味おなじ!昭和21年創業、西成牛ホルモン
新今宮「花の山」 すき焼きと焼酎で500円ちょっと!西成昼酒散歩は最高だ
萩ノ茶屋「すき焼き・鍋物 なべや」 安い、美味しい、西成名物一人鍋を満喫!
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
店名 | 大寅食堂 |
住所 | 大阪府大阪市西成区萩之茶屋1丁目6−16 |
営業時間 | 朝 8:00〜13:00 夜 17:00〜21:00 (日曜は夜休み) 水定休 |