板橋駅前で人気のもつ焼き店『やきとんやんぐ』の系列店、2021年オープンの『やきとんやんぐ2nd中野店』をご紹介します。名物は味噌焼きのやきとん。距離の近い接客で、初めてでも馴染みやすい酒場です。
(取材協力/サッポロビール株式会社)
昭和新道から入る裏路地に構える人気やきとん店

『やきとんやんぐ』は、秋元屋の系譜であり豊島区・板橋区を中心に展開する「やきとんひなた」から独立したもつ焼き店で、1号店は板橋駅前にあります。初の板橋区外の進出が中野駅北口で、店名は『やきとんやんぐ2nd中野店』。
中野駅から中野ブロードウェイに向かう中野サンモールは有名ですが、その脇にある飲み屋街の目抜き通り「ふれあいロード」を越え、昭和新道へ入り、さらに細い建物の隙間に入った場所にあります。かなりの”穴場感”がありますが、オープン当初から人気となり、今も平日の早い時間からもつ焼き好きが次々暖簾の中へと吸い込まれています。

店は意外と奥へ長く、カウンター8席とテーブルが25席ほど。換気がしっかりしているとはいえ、煙に包まれる店内でこれだけ清潔感があるのは素晴らしい。とくに分厚く奥行きのあるカウンターの居心地はよく、お店の皆さんとのちょっとした雑談も弾みます。

炭火焼にこだわり、部位によっては網に乗せ、しっくりと遠火で熱を通していきます。炭の香りがついたやきとんを、特製の味噌ダレに潜らせ照り焼きに仕上げる。みているだけでビールが進みます。
品書き


- サッポロ生ビール黒ラベル:500円~
- 瓶ビール サッポロラガービール大瓶:900円
- 濃いめのレモンサワー:550円
- ワイン ヌヴィアナ テンプラニーリョ カベルネ・ソーヴィニヨンなど:650円
- デュワーズハイボール:550円
- 日本酒 辛丹波:500円~

- チレ・タンシタ・テッポウ・ハラミ・レバ・シロ・カシラ・ハツ・アブラ・タン・ナンコツ・カシラアブラ:各180円
- 盛り合わせ5本:680円
- つくねチーズ:380円
- チャーシューエッグタワー:550円~
- 自家製和牛メンチカツ:540円
- 豚ハラミステーキ:530円
- ポテトサラダ・マカロニサラダ:各430円

- 豚ハラミステーキ
- 銀シャケ炭焼き:490円
- 鰹たたき:480円
- 肉刺3点盛り:520円~
ぐっとくる濃厚やきとんはあとひく美味しさ

開店に時間に合わせて店内へ。なかなかの立地なので、どんなお店かなと思っていましたが、明るく店長さんも爽やかなので、これなら酒場愛好家ではない”一般”の人とも飲みに来れそうです。
まずは、生ビールの中グラス(680円)をもらって、乾杯!

やきとんを注文しつつ、すぐでる箸休めもオーダー。『やんぐ』といえば、ドロッとしたマカロニサラダですよね!合盛りもできますよ、と店長。山盛りで登場です。
ビールが進むマヨネーズたっぷりのこの味。家庭料理や市販のお惣菜にはない、酒場らしい味付けがたまりません。

焼ける様子を眺めつつ、ちびちびと飲みたいときは、やっぱり大瓶!サッポロラガービール(赤星)って、どうしてこんなにやきとん酒場に似合うのでしょう。

そろそろ焼き上がりそうなので、大生に切り替え。ビール好きならば、断然大生がオトク!サッポロワイドジョッキの最大サイズ。ビールの鮮度がよく、非常に美しいです。

やきとんは盛り合わせ5本(680円)をチョイス。手前はカシラとハラミは、秋元屋の系譜ならではの味噌ダレです。甘い味噌にニンニクの風味、合わないはずがありません。プリップリのネギのせレバーもいい味です。タレのシロ、テッポウは大ぶり!

豚モツの脂と甘い味噌。余韻が消えないうちに、間を置かず生ビールを。酒場って素晴らしい!

竹串に巻き付けた俵型の自家製つくねは、網焼きで丁寧に焼いていきます。仕上げにチーズを乗せ炙って出来上がり。熱々でジューシー!ナンコツと紫蘇が盛り込まれていて単調になりがちなつくねに個性をつけています。

すかさずデュワーズハイボールをいただきました。ハイボールにレモン、私は賛成派なので嬉しい。ガス圧が強く、パリッとした清涼感たっぷりの一杯です。

素揚げしてから炭火で炙るズッキーニとしいたけ(各230円)。塩味ですがマヨネーズをつけて一口。ガツンとした味で、これまたお酒が進んじゃう!
ごちそうさま
一人・二人で訪ねてカウンターでお酒を楽しむもよし、グループで来てテーブルでワイワイやきとんを囲むもよし。主役の串が美味しいのできっと会話も盛り上がると思います。
まずは、ぜひ味噌ダレで焼いたカシラを食べてみてください。
店名 | やきとんやんぐ セカンド NAKANO |
住所 | 東京都中野区中野5丁目53−10 |
営業 | 営業時間: 月曜日 17時00分~0時00分 火曜日 17時00分~0時00分 水曜日 17時00分~0時00分 木曜日 17時00分~0時00分 金曜日 17時00分~0時00分 土曜日 17時00分~0時00分 日曜日 17時00分~0時00分 |
開業日 | 2021年12月16日 |