お昼から通しで営業する酒場がそれほど多くない仙台で貴重な一軒。ひとくち餃子が看板料理の『あずま』。仙台で店舗数を増やしている焼きとん大国の系列店で、鮮度のいい豚レバを使ったレバニラも人気です。
目次
国分町の入り口、ゼロ軒目に利用したい店

仙台は老舗から新進気鋭まで餃子の有名店がいくつかあります。若い店員さんが元気に切り盛りしている『元祖仙台ひとくち餃子 あずま 本店』もそのひとつ。国分町の本店のほかに、一番町、名掛丁にも支店があります。
明るく若い世代でも気軽に入れる雰囲気です。


店内に入ると、正面に煮込みの鍋を配したコの字カウンターがみえてきます。隅々まで磨かれた厨房機器が眩しいです。牛塩煮込みは丁寧に煮込んでいるようで透き通っています。

さて、一人飲みならばカウンターへ。奥には一段上がった場所にプライベート感ある席も用意されています。
品書き

生ビールは550円、サワー類は490円。仙台では珍しくホッピーセット:500円もあります。地元のカップ酒、澤乃泉:590円と愛宕の松:790円も気になります。
料理

看板料理の餃子は1皿7個:390円。茹で餃子5個:390円もあります。
チューリップ唐揚げ:190円/本、レバニラ炒め:690円、ハムチーズカツ:590円なども気になります。
定食

昼飲みや晩酌がてらの一杯ならば定食を選ぶのも良さそうです。明太子、味噌汁などがつく餃子定食は690円。
軽くのつもりがついつい頼んでしまう、楽しい雰囲気
レモンサワー(490円)

さあ、本日の一杯目。今日はレモンサワーの気分です。それでは乾杯!
餃子(390円)

まずは主役の餃子が焼けました。ニンニク不使用ですが、テーブルにニンニン入りのタレがあるのでお好みでスタミナある味に味変できます。皮はパリっとしていて餡はジューシー。サワーといっしょにぺろりと食べられる軽さも魅力でしょう。
赤ウインナー炒め(490円)

餃子専門店、大衆食堂、そして大衆酒場。いろんな要素が絶妙なバランスで融合しているようで、気分は食堂飲みに近いです。赤ウインナーをちびちびつまみながら、数人でわいわいと飲めばついお酒が進んでしまいます。
チューリップ唐揚げ(190円/本)

揚げたてでポクポクに仕上がっている唐揚げ。下味がしっかり効いています。
ニラレバ炒め(690円)

ほどよくしなっとなったニラと、レバやタレの旨味が染み込んだもやしがあとを引くレバニラです。なにより、レバは肉厚でプリプリ。もつ焼き店の系列だけあって、レバの仕入れにはこだわりがあるといいます。
愛宕の松コップ酒(790円)

あわせるお酒は、むすび丸が描かれたかわいいカップ酒、愛宕の松です。カップ酒って飲む機会はあまり多くないかもしれませんが、どれもデザイン的におもしろく、それでいて正一合入っている満足感もありますよね。
ふらっと一軒目。いえ、むしろこれから国分町で飲み歩く予定ならばゼロ軒目でしょうか。待ち合わせがてら飲むにも便利な餃子酒場です。
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
店名 | 元祖仙台ひとくち餃子 あずま 本店 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区国分町2-1-1 第19フジビル 1F |
営業時間 | 11:30~24:00(無休) |
開業年 | 2021年5月1日 |