川越にありながら、生け簀で泳ぐ新鮮な活魚が楽しめる店『地もの海もの なかなか』。店名の通り、刺身に加え、豚や鶏など川越の地のものも揃えた特色ある居酒屋です。二人用から大人数まで使える個室があるので、飲み会、懇親会に最適です。
(取材協力:サッポロビール株式会社)
目次
クレアモールにある人気の大箱居酒屋
外観

酒場探訪での店選びとはまた違った視点が求められる飲み会のお店選び。全国区のチェーンもよいですが、同席する人の要望等で地元の店を探すこともありますよね。当サイトをご覧の方はきっとお酒好きでしょうから、飲み会の幹事をされることも多く、地味と密着の大箱探しは課題ではないでしょうか。
川越でしたら、クレアモールにある『地もの海もの なかなか』という居酒屋がそうしたニーズに応えてくれます。川越駅周辺で2店舗を運営している地元の飲食店で、西口には姉妹店「北海さかな市場 なかなか 川越西口店」があります。
内観

地元の居酒屋といえば、家族経営の小箱をイメージしますが、こちらはなんと80席もある大箱です。ビルの二階にありながら、ピーク時は満卓になるほど賑わいます。川越周辺で飲み会を開く人には有名な店だそうで、この日も予約なしでは入れなかったかもしれません。

店の特長はこの道30年以上という板前さんたちがいること。生け簀の管理、魚の扱いに長けている人がいるからこそできる活魚が楽しめます。ベランの安定感と、新しい店特有の活気、バランスよく店の個性をつくっているように感じました。
品書き
お酒

- 樽生ビール サッポロ生ビール黒ラベル:561円
- 樽生ビール サッポロヱビスビール:594円
- 樽生ビール SORACHI1984:594円
- 瓶ビール サッポロラガービール中瓶:616円
- 瓶ビール ハイネケン:640円
- なかなかレモンサワー・アガリ茶ハイ・なかなか梅ボール:各550円


- デュワーズハイボール:539円
- デュワーズ メガハイボール:1,089円
- 生搾りレモンサワー:550円
- チューハイ:440円
- 緑茶ハイ:440円
- シークァーサーサワー:484円
- 男梅サワー:495円
- りんご酢サワー:484円
- 日本酒 森嶋(日立市)純米 美山錦:550円
- 日本酒 不動(香取郡神崎町)純米超辛口:550円
- 2時間飲み放題単品:1,650円
料理
- 生牡蠣ポン酢2個:759円
- 刺身各種 シマアジ、カンパチ、サザエ・カサゴ、アジ、イワシなど:660円~
- お刺身盛合せ:1,100円~
- キスの天ぷら:825円
- 川越若鳥の塩焼き盛り合わせ:869円
- 板のり天ぷら:539円
- 角煮と半熟玉子:869円
- 鉄火とかっぱの細巻き2種盛り:715円
海がなくても活アジが美味しい
サッポロ生ビール黒ラベル メガジョッキ・SORACHI1984

一杯目はやっぱりビールでしょう。ドーンと1Lのメガジョッキの黒ラベルと、川越では珍しい北海道空知地方うまれのホップをつかったSORACHI1984をいただきます。グラスの洗浄ばっちりで、冷え方、ガス圧も良いので、泡の下にモヤ(フロスティーミスト)がでていますね。これは美味しそう。
それでは乾杯!
お通し

お通しは濃厚なおぼろ豆腐。大豆の甘さを楽しむために塩でいただきます。
うに刺し(仕入れ次第)

ヒラメ、タチウオ、金目鯛にヤリイカ。刺身の品揃えが華やかで楽しいです。極めつけはウニ。もみじを添えるなど、盛り付けを含めて割烹料理店に引けを取らないクオリティ。
あじ刺し(800円ほど)

カウンター席で飲んでいるのですが、目の前はベテランの板前さん。そしてその後ろにはアジが元気に泳ぐ水槽がみえています。このシチュエーションでアジ刺しを頼まないのはもったいない。
さっとおろして、手際よく刺身に。まだ顔はツヤツヤです。うん、これは”なかなか”ですね。

姿造りの骨や頭は、素揚げにして改めてだしてくれます。ビールが進むコクとザクザク食感。
ヱビスビール(594円)

美味しい刺身には、魚が描かれた大漁の神様の名を関したヱビスビールを。雰囲気のよいお店でのんびり過ごす、こういうときにちびちびと飲むヱビスはイイものです。
ごぼうせんべい(440円)

箸休めにもらったごぼうせんべい。これは家でも真似してみたい、あとひくおつまみです。
デュワーズハイボール(539円)

〆には鉄板焼き料理をいただきたいので、それにあわせてデュワーズハイボールを。
明太子と山芋のパリトロ鉄板焼き(759円)


明太子とあわせた鉄板焼は美味しいに決まっています。もんじゃ焼きに近い食感です。お店のオリジナルメニューとのこと。たしかに、これはずっとつまんでいたくなります。
ごちそうさま
注文はタブレット端末から行いますが、大きなお店でもスムーズにオーダーできて便利。カウンター席ならば、板前さんとちょっとした会話を楽しみながら、小箱の酒場のような時間を楽しむことも可能です。川越で宴会をするならば、間違いなく候補に入る一軒でしょう。
近くの酒場
(取材・文・撮影/塩見 なゆ 取材協力/サッポロビール株式会社)
店名 | 地もの海もの なかなか |
住所 | 埼玉県川越市脇田町12-19 矢島ビル三号館 2F |
営業時間 | 営業時間 毎日 17:00~翌1:00 (L.O.24:00、ドリンクL.O.24:30) ※アルコールドリンクラストオーダー24時半の通常営業してます。 日曜営業 定休日 無休 |
WEBで予約 | HOT PEPPER 食べログ |