鹿児島・天文館『むじゃき(2階)』かき氷「白熊」はビールと合うのか?

鹿児島・天文館『むじゃき(2階)』かき氷「白熊」はビールと合うのか?

鹿児島で「お昼から飲もう!」というとき、実はかき氷「白熊」で知られる1946年創業の老舗『むじゃき』も魅力的な選択肢です。カレーやピザ、ハンバーグなどの洋食を揃える『カジュアルレストランMujyaki』では、実は意外と手頃な価格で生ビールや本格焼酎を楽しむことができます。

スポンサーリンク

意外と昼飲みできない天文館、そうだ「むじゃき」がある!

桜島の麓に広がる錦江湾に面した鹿児島市。南九州最大の繁華街「天文館」を抱えるこの中核市は、約60万人の人口を有します。最近では地方都市の中心市街地の衰退が叫ばれる中、鹿児島・天文館は平日の昼間でも活気があり、南九州・鹿児島人のパワーを感じます。

鹿児島の強烈な日差しの下で、城山や仙巌園、市立維新ふるさと館などを観光した後に、自然と飲みたくなるのが生ビールです。しかし、天文館であっても、お昼から通し営業で飲むことのできるお店はなかなか見当たりません。

そんな時に頼もしい存在が、郷土料理「白熊」の発祥地として知られる『むじゃき』。終戦直後に小さな大衆食堂しました。メニューの一部だったかき氷「白熊」が有名となり、現在に至るお店です。言い換えれば、かき氷や甘味以外にも、しっかりとした食堂メニューが揃っているというわけです。

一階は白熊菓琲という喫茶店で、二階はカジュアルレストランになっています。商品ケースもこの通り、ファミリーレストランのような品揃えの中に、しっかり北極星が描かれたジョッキが置かれています。

鹿児島物産展や、鹿児島中央駅、鹿児島空港の土産物売り場になくてはならない、全国区ブランドとなった「むじゃきの白熊」ですが、本店の2階は昭和のムードが残るレトロな喫茶店風レストランです。

天文館のアーケードを見下ろす窓側の席は特等席。さあ、ビールが飲みたくなってきました。

品書き

お酒

  • サッポロ生ビール黒ラベル:600円
  • サッポロ黒ラベル中瓶:620円
  • パンチレモンサワー:430円
  • 本格焼酎 黒伊佐錦・島美人・小松帯刀:各410円
  • 本格焼酎 三岳・伊佐美・れんと:各460円

白熊

  • 白熊:550円~
  • スペシャル白熊:1,400円

料理

  • チキン南蛮:1,080円
  • 黒豚ロースカツカレー:1,450円
  • オムライス:980円
  • シーフードドリア:1,180円
  • マルゲリータ:1,180円

本題、生ビールと「白熊」は合うのか

サッポロ生ビール黒ラベル中ジョッキ(600円)

喫茶店の片手間生ビールと侮るなかれ。洗浄、ガス圧、冷え具合が完璧なサッポロ生ビール黒ラベルが運ばれてきました。しかも、昔ながらの重心が低いたっぷり入る中ジョッキです。

それでは乾杯

鹿児島の有名店がなぜ2,000キロも離れた北海道・札幌発祥のビールを置いているかというと、幕末の薩摩藩が推し進めた近代化が関係しています。サッポロビールの前身・開拓使麦酒醸造所を設立した村橋久成は、英国留学を経験した旧薩摩藩士でした。

白熊ベビー(550円)

ベビーサイズといっても、巷のかき氷の標準的なボリュームはあります。しかも、練乳がしっかり染み込んでいてシャーベットのようですし、さつまいものお菓子やフルーツなど、トッピングもたっぷり。

甘味でもビールが進む筆者としては全然問題ない組み合わせです。むしろ、暑い季節はこれくらいしっかり冷たいものを食べて飲んだほうが元気になりそうなくらい。

白熊はかき氷ながら味がしっかり濃いので、黒ラベルは意外と合いました。

ごちそうさま

通しで営業する貴重なお店「カジュアルレストラン Mujyaki」。夜9時30分まで注文を受けてくれますので、天文館の飲み屋街ではしごした帰り、〆に白熊とビールという組み合わせも楽しめます。

近くのオーセンティックバー

天文館「ハイブリッジ」 鹿児島を代表する正統派バー、旅先で癒やしのひととき
鹿児島の夜は地方都市とは思えないほど活気と賑わいがあります。東京のようなわさわさとしたものではなく、お酒好きが気持ちよく酔っ払っていく印象。立ち飲み、食堂、居酒…
syupo.com

(取材・文・撮影/塩見 なゆ)

店名カジュアルレストラン Mujyaki
住所鹿児島市千日町5-8 天文館むじゃきビル 2F
営業時間営業時間
[月~土]
11:00~22:00(L.O.21:30)
[日・祝]
10:00~22:00(L.O.21:30)
毎年7月・8月は連日10:00~営業
日曜営業
定休日
不定休
創業1946年