東急池上線の洗足池駅に近い家族経営の町中華『龍(ロン)』をご紹介します。アットホームな雰囲気で、出前あり、惣菜販売ありとご家族でがんばっています。標準的な大衆中華の献立はもちろん、今風の料理までバラエティ豊か。お酒も充実した飲める町中華です。
目次
洗足池のほとりにある洗足池商店街で半世紀
町の個人店を探すとき、酒屋は小売酒販組合、寿司店はすし商生活衛生同業組合連合会と、業界団体の資料やWEBサイトをみると、高い確率で良い店に出会えます。

町の大衆中華も、その道の業界団体「東京都中華料理生活衛生同業組合」の加盟店をまずはチェックしておきたいところ。そうしてたどり着いた洗足池商店街「ファミリーロード」の『龍』が素晴らしいお店でしたのでご紹介します。
五反田駅から3両編成の小さな電車、東急池上線に揺られて約10分の洗足池駅にやってきました。

駅前には地名にもなっている洗足池が広がっています。歌川広重の名所江戸百景「千束の池袈裟懸松」に描かれた昔からの景勝地で、春は湖畔の桜でピンク色に染まります。

そんな洗足池や池上線の駅前から住宅街へと伸びる洗足池商店街に『龍』はあります。カウンター4席、テーブル10席の街の小さな中華屋さんです。夕方になると出前のバイクが忙しく活躍します。
外観

創業は1970年(昭和45年)で、平成にはいってから二代目が引き継ぎ、いまも元気に営業中。店頭の中華惣菜はとってもお手頃価格なので、近所の人が夕食のプラス一品として買っていきます。

出前あり、惣菜販売あり、そして店内は飲める中華。こういう店が近所にあると生活がちょっぴり豊かになりますよね!
スーツ姿の会社員が晩酌に立ち寄ったり、家族連れ、老夫婦が夕食に来たり、ちょっとした飲み会などの利用もあるなど様々なお客さんがふらりとやってきます。典型的な街の中華屋さんの姿がそこにはありました。
内観


広くゆとりをもったカウンター席からは、大将の調理風景が楽しめます。明るく清潔感があり、幅広い層におすすめできる雰囲気です。ピカピカな厨房に真面目な人柄が感じられます。
品書き
ちょっと一杯セット
- A.生ビール、瓶ビール、老酒1合、レモンサワー等
- B.野菜炒め、肉もやし炒め、ニラ玉子炒め
- C.餃子3個、焼売3個、春巻2本
Aから1品、Bから1品、Cから1品で、3点セット1,150円。

お酒

- 樽生ビール キリン一番搾り:中490円・グラス260円
- 瓶ビール キリンラガー中瓶:580円
- レモンサワー:470円
- ウーロンハイ:420円
- 緑茶ハイ:420円
- 紹興酒:180ml 490円・500ml 1,600円
- ライチ酒:470円
- 日本酒:420円
料理
- ピータン豆腐:400円
- 手羽カラ揚げ:400円
- 青菜ピリ辛炒め:400円
- キクラゲ玉子うま煮:400円
- チャーシュー:450円
- 腸詰めソーセージ:450円
- ピリ辛肉豆腐:450円
- 餃子・ゆで餃子・揚餃子・焼売 各4個から:80円/個
- 小海老のちリソース:1,000円~
- 中華風ビーフシチュー:1,000円~
- 酢豚:750円~
- 八宝菜:800円~
- チャーハン:780円
- スタミナ丼:880円
- 五目焼きそば:830円
2代目考案鉄鍋メニュー

- レバ玉くん:750円
- 激辛特濃麻婆豆腐:650円
- 痺れ鶏:650円

- トマトネギサニダ:480円
- 中華屋が本気で作ったソース焼きそば:830円
- プリプリエビマヨ:1,200円
- 皿わんたん:750円
安くて美味しい、真面目な日本中華に舌鼓をうつ
キリンラガービール(580円)

樽生がキリン一番搾り、瓶はキリンラガーと、『龍』のビールはキリン推し。キンキンに芯まで冷えた瓶ビールをもらって、まずは一息つきましょうか。料理の注文はそのあとで。それではキリンラガーで乾杯!
皿わんたん(750円)

自家製のワンタンを茹で、そこに中華鍋で熱したごま油やタレをかけた二代目考案の新作メニュー「皿わんたん」。ビールのつまみとしていつもは餃子や焼売を選びますが、こんな個性派があれば頼まずにはいられません。

シンプルにみえて、これが実に美味しい。チュルチュルとした食感がたまりません。

特性のラー油や酢などをかけて味を変えながら、ぺろりと食べきってしまいました。最初は多いかなと思いましたが、物足りないくらい。大将、腕がいいです!
チャーハン(780円)

これならば、チャーハンも食べてみたい!と、勢いで追加注文しました。カランコロンと心地よいリズムが鳴り止むと、さっと盛られてサラダ、スープとともにふっくらとしたチャーハンが運ばれてきました。

8mm角ほどのチャーシューがゴロゴロと入り、蟹身までのっています。

油の包みは軽めでふっくらと仕上げているチャーハン。どちらかといえば薄味ですが、スープなどと食べ合わせると丁度いい味です。
ごちそうさま
いま、急速に数を減らしている家族経営の老舗大衆中華。世代交代、再開発、酒類提供制限、食材や光熱費高騰…様々な逆風が続くなかでも、街に根付いて愛され、今も元気にがんばっている店はまだまだあります。『龍』は料理も接客も真面目で丁寧、パワフルな店ですから、ぜひ訪ねて欲しい一軒です。
近くの酒場・角打ち
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
店名 | 龍 |
住所 | 東京都大田区上池台2-37-5 |
営業時間 | 営業時間 [水~金] 11:30~14:00 17:00~22:30 [月・日・祝] 11:30~21:00 日曜営業 定休日 火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み) |
開業年 | 1970年 |
公式情報 | 東京都中華料理生活衛生同業組合ホームページ |