神田で”間借り営業”をしていた低価格の酒場「ななつぼし」。2021年10月、間借りを卒業し東武練馬のレトロなアーケードに新店舗を構えました。名物、税別500円の「せんべろ刺身盛り」など、安くて楽しい料理を揃え迎えてくれます。
目次
大手飲食会社から個人店へ、間借りを経て独立開業

池袋から東武東上線で17分。板橋区と練馬区の区境にある東武練馬駅にやってきました。目指すお店は練馬区側にある昭和ムードたっぷりの北町アーケードにあります。
店名は「大衆酒場食堂ななつぼし」。2020年10月に東京都千代田区・神田で「間借り営業」というカタチで開業した低価格(いわゆるセンベロ)を特長にした居酒屋です。ランチ営業の洋食店の夜を借りて営業していましたが、昨今の状況下で営業が困難になり一時退店。それから半年以上の月日を経て、2021年10月に待望の再開となりました。
ご主人の水澤さんは飲食業一筋のベテラン料理人。2020年までは大手飲食企業に勤務し、空港内レストランなどで店長をされていました。昨今の状況下で需要が蒸発し、職を変えることを余儀なくされた一人です。
「飲食の仕事を続けたいという想いが強かったです。かねてより持ちたいと思っていた自分の店を開くチャンスと考え、まずは間借りで始めていました」と、間借り営業開始当時、水澤さんは取材に答えてくれました。
神田で間借り営業時代の記事はこちら

間借り営業はそもそも母体のお店が続く必要がありますが、それも時代の流れで難しくなってきました。そうして新たな商売の地として選んだのが、ここ東武練馬の北町アーケードだった訳です。


昭和の残り香がある街は、いまは貴重です。こういう空間はテーマパークで再現するところもありますが、やはり本物が持つ厚み、奥行きは再現できないと思います。

人のぬくもりが酒場の魅力のひとつ。北町アーケードに「大衆酒場食堂ななつぼし」は非常に似合っています。

トレードの野球帽姿で、変わらぬ明るい接客で迎えてくれたご主人。近くすぎず、遠すぎず、常連さんにも一見さんにも変わらぬトーンで接してくれます。
店は間借り時代より広く、調理場に向いたL字のカウンターのほかに小上がり数卓、奥には2人用の隠れテーブルもあります。
今回から樽生ビール登場、選ばれた銘柄はサッポロ生ビール黒ラベル

以前は間借り先の関係で樽生ビールの取り扱いはありませんでしたが、今回から導入。せっかくならば、日本一大生が売れる店を目指そう!ということで、利益率度外視、大生1杯605円で導入。一応グラスはありますが、大生推奨ということ。
720型ジョッキ(LA51)にたっぷり注いだ生ビール。どーんと飲みましょう、乾杯!

「大生を飲んでほしい!という店ですが、一応中グラスをいれました」とのこと。とはいえ、これは435型タンブラー。結構しっかり入るグラスです。
品書き
飲み物のメニュー

ツイッターでの発信を盛んにおこなっている同店。樽生ビールを扱うに際してツイッターで同店で飲みたい銘柄のアンケートをとったそう。そうして一位だったのがサッポロ黒ラベルだったとのこと。瓶(中びん550円)ではアサヒ、キリン、サッポロ、そしてサントリーと4社揃っています。
旧コクカ・現在のホッピービバレッジのホッピーセット(440円)、コダマ飲料のバイスセット(385円)、トーインのハイ辛セット(385円)といった東京ローカルな割材飲料も豊富な品ぞろえです。大人の駄菓子屋感覚で楽しみましょう。割材系のベースは、宮崎本店のキンミヤ焼酎(好きやねん・ナカ200円)です。

飲み物メニューは品数豊富。ミツカンが去年から力を入れているポン酢サワー。なんと一杯250円とかなりリーズナブル。レモンサワーなどはサッポロの氷彩をベースに使用しており、プレーンでも注文できます。
料理のメニュー

看板料理・せんべろ刺身盛り(一人前550円)、お店で魚介類を漬け込む大人の贅沢松前漬け(495円)、ぷりぷりッ海老カツ(1枚220円)など個性的。ポテマカサラダが220円はなかなかリーズナブルではないでしょうか。

ご主人のおすすめは定番の煮込み(385円)。
安くて美味しいが当たり前、ななつぼし
塩にんにくモツ煮(385円)卵のせのニコタマ(495円)

まず注文はたのがモツ煮。甘いだしではなく、しっかりとした塩ベースの煮込みです。タンやシロなど入り、豚モツの旨味を凝縮した美味しさです。
くらげの柚子胡椒ポン酢(385円)

すぐてるおつまみとしてオススメ頂いたのが、柚子胡椒とポン酢で引き締めたくらげ。ちびちび摘むのには最高です。
せんべろ刺し盛り(上・880円)


ワンコイン(税別500円)の刺盛りが看板料理ですが、二人できたらぜひコレを!とオススメ頂いたのが、せんべろ刺し盛りの上(800円)。刺盛りの顔ぶれが豪華で、これだけいろいろ食べられて一人400円はかなりリーズナブルです。内容は日々変わります。取材時は、ブリ、中トロ、子持ち甘海老、たこ、かつおなど。

安くて美味しく、楽しくすごる大衆酒場。セールコーナーには駄菓子がならび、よりリーズナブルにせんべろも楽しめます。

チューハイのおすすめは樽詰めの氷彩サワー。プレーンは品書きにありませんが注文できる裏メニュー。

酒場好きならば訪ねる価値ある一軒だと思います。なぜなら、ご主人は相当な酒場好き。集まるお客さんも酒場めぐりが好きな詳しい方ばかり。ここにくれば近隣だけでなく全国の酒場話に花が咲く―― 楽しい空間です。
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ 取材協力/サッポロビール株式会社)
店名 | 大衆酒場食堂ななつぼし |
住所 | 東京都練馬区北町2-17-15北町アーケード内 |
営業時間 | 営業時間 [月~土] 18:30~20:45(フードL.O.19:45) [日・祝] 18:30~20:30(フードL.O.19:00) 定休日 不定休 |
開業年 | 2021年(神田で間借り営業は2020年から) |