1971年(昭和46年)創業の「仲宿酒蔵」。店名にもなっている板橋区・仲宿の由来は、中山道で江戸から数えて1つめの宿場町である「板橋宿」の中心からきています。
現在は仲宿商店街をはじめいくつかの商店街が連なり、板橋区の中心的な町として賑わっています。板橋区役所もここ仲宿に隣接するほか、徒歩10分で板橋区大山へ抜けることも可能。
江戸四宿だった千住や品川同様に昔ながらの街道沿いの商業地が残されていて、古い町だけに老舗の個人経営のお店も数多。居酒屋ならば、1971年(昭和46年)創業の「仲宿酒蔵」が定番の一軒です。
都営地下鉄三田線の板橋区役所前駅から徒歩1分。三田線利用者には大変便利な立地にあります。
先代と二代目が店に立つ家族経営のお店。気遣いがうれしい女将さんの人柄も人気の理由です。
看板料理は魚介類。長年付き合いがある鮮魚卸との関係があるそうでいい魚が入ってきます。また、初代、二代目とも和食店で修行経験があるそうです。板橋区役所前ながら、雰囲気は市場近くの居酒屋のよう。
今日はスロースタートのつもりで瓶ビール。トトトとビヤタンを満たして乾杯。
サントリー系のお酒をメインに、瓶ビールでキリン一番搾り(大ビン550円)、アサヒスーパードライ(大ビン550円)、サッポロラガー(大ビン550円)などを揃えています。樽生はサントリーザプレミアムモルツと、サントリーザプレミアムモルツ香るエールの2銘柄を用意しています。ここは噂の神泡が飲めるお店です。
ホッピーセットは白黒あって450円。ホッピーの飲み方にバリエーションがあり、ベースを甲類焼酎にかわって電気ブランにした「ホッピーブラウン」(550円)やジンジャーリキュールの「ホッピージンジャーセット」(550円)などがあります。ホッピーにかわって、博水社のハイサワーハイッピーをつかったセットも選べます。
さてさて、仲宿酒蔵の魅力はなんといっても、この海鮮豊富な献立です。お刺身はまぐろを筆頭にかつお、たこ、真鯛昆布締めなど約10種類。揚げ物では白エビ唐揚げ(500円)が常連さんに人気の様子。お刺身2品で600円と、着席フルサービスの居酒屋としてはとても良心価格。
定番メニューは唐揚げやわらじコロッケなど揚げ物中心。よくオーダーされるという「ネギまぐろ串焼き」は女将さんのおすすめでもあるそうです。
トマトサラダ(500円)。サラダの種類もいろいろあって、レバー唐揚胡麻だれ豆腐サラダやまぐろ唐揚げサラダなんていうのもあります。いっぱい野菜を食べてと盛りよく提供してくれる居酒屋が好きです。
日本酒は定番に菊正宗(300円~)、冷酒で玉乃光と菊水を配置。マスの下にさらに受け皿を置いた冷酒を溢れんばかりに注いでくれます。
日本酒とときを同じくしてお刺身3点(900円)も登場。甘海老、まぐろに炙りしめ鯖。
にぎやかなお店で次々飛ぶように売れていくお刺身。そんな活気の中で食べるのですから一層美味しく感じます。
生搾りサワーは常時レモンに加えライム、グレープフルーツ、キアイも揃えています。ほんとお酒の種類がいろいろあって悩んでしまいます。
ネギまぐろ串焼き(300円)といっしょに。ハラの部位で脂がのった身とネギを打った、いわゆる「葱鮪串」。一人一本で丁度いいほどの大きさ。まぐろから滲み出た旨味がネギにしみていてじんわり美味しいです。途中から店で配合している辛子味噌を軽くつければ、ぐっと引き締まりチュウハイも進みます。
板橋区役所前に居ながら、市場の居酒屋に来たような気分になるお店「仲宿酒蔵」。個人店で賑わうお店は、一軒一軒に個性があって楽しいものです。
テーブル席で何人かでわいわい飲むもよし、にぎやかなカウンターで常連さんといっしょにお酒話を楽しむもよしの一軒です。
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ 取材時期/2020年2月以前)
仲宿酒蔵
03-3964-5132
東京都板橋区仲宿62-1 板橋ハイタウン104
17:00~22:30(日祝第2土第4土定休)
予算2,800円