長崎『立ち呑み たたんばぁ かもめ市場店』新幹線から直行!長崎27蔵のお酒が集合

長崎『立ち呑み たたんばぁ かもめ市場店』新幹線から直行!長崎27蔵のお酒が集合

2022年10月27日

JR長崎駅は、西九州新幹線の開業に合わせて新駅舎になりました。改札目の前にある駅ナカ施設「長崎街道かもめ市場」には、長崎発の人気立ち飲み店『たたんばぁ』が出店し、お昼から気軽に長崎の地酒や樽生ビールが楽しめます。お酒は300円~、おつまみは100円均一。新幹線で長崎に着いたら悩むことなく『たたんばぁ』に直行です。

スポンサーリンク

生まれかわった長崎駅の新・駅飲みスポット

2022年9月23日、ついに西九州新幹線が開業しました。

終着駅であるJR長崎駅は、かつての姿を想像できないほど立派になりました。在来線も含め高架化され、ホーム階の下にはJR九州の商業施設「長崎街道かもめ市場」がオープン、54店舗が出店しました。駅ナカ施設の定番、おみやげ物店だけでなく、飲食店も8店舗登場。長崎県産の魚介類や長崎和牛を気軽に楽しめます。

外観

そして、なによりお酒好きには嬉しい立ち飲み店も営業中です。旧駅舎の頃から営業していた『たたんばぁ』が装いを新たに同施設内に移転しました。飲食店にぐるりと囲まれた横丁エリアの中央にあり、囲いのないオープンカウンターはまるで屋台です。

ふらっとカウンターに近づいて、都度払いでさくっと飲めるスタイル。日本一開放的な駅ナカ酒場です。※Syupo調べ

品書き

定番のお酒

樽生ビールはサッポロ生ビール黒ラベル:400円。よりお手頃なビールテイスト新ジャンル サッポロ麦とホップ樽生:300円もあります。

ハイボール・サワー類はデュワーズ:300円、男ウメサワー:300円など。さすが九州、本格焼酎(芋・麦・米)の焼酎ハイボール:300円~も用意されています。

長崎県産のお酒

焼酎は五島列島の五島芋:300円、南島原の青一髪:500円、壱岐の天の川:500円など。

日本酒は諫早の杵の川 特別純米:500円、島原の雲仙の輝き 特別純米:600円など。

おつまみ

おつまみは100円均一の小鉢のみ。ポテサライカ刺し昆布焼売ちくわなど。

長崎飲み歩きの起点にぴったり!

サッポロ生ビール黒ラベル(400円)

カウンターに鎮座するドラフトタワーには、なにやら、ハイオクとレギュラーと書かれた文字。ここは給油所でしょうか。

ハイオクはサッポロ生ビール黒ラベル、レギュラーが麦とホップのこと。長崎の街に繰り出す前に、まずはビールで景気をつけようと思います。

どこからがお店なのか境目の分からないカウンターで飲むというのは、なんだか不思議。落ち着かないかと思いきや、これがなかなか居心地が良いのです。

結構しっかり入るワイドジョッキで登場、大分・日田でつくられたサッポロ生ビール黒ラベル。洗浄、鮮度、温度管理は完璧です。それでは乾杯!

おつまみは、ここから好きなのを選んでね、と店長さん。

イカ塩辛(100円)

長崎名物でもあるイカをもらって、ちびちびと。

ずらりと並んだ地元のお酒たち。角打ちのような雰囲気ですが、「たたんばぁ」は思案橋近くで「串乃屋」という串揚げ屋の二代目(現社長)が立ち飲み(飲食店)業態です。店長さんによると、長崎ではじめての立ち飲み(角打ちを除く)だったそう。たたんばぁの1号店は、現在も思案橋近くで営業中。

駅ナカの店舗はJRの要望もあり、長崎県内のお酒をメインにした品ぞろえとなっています。これなら、気軽に新幹線乗車前後で土地の味が楽しめますね。

長崎丸山(400円)

私も地酒を。選んだお酒は、日本最西端の日本酒酒蔵・福田酒造がつくるながさき丸山です。温度管理がしっかりされており、フレッシュな美味しさが楽しめます。

琥珀色をした旨口のお酒。長崎らしいやや甘めのお酒ですが余韻はキリッとしています。

JR長崎駅を利用する際は、通過することができない駅飲みの新スポットです。新幹線とセットで訪ねてみてはいかがでしょう。

ごちそうさま。

近くでお昼から飲める店

長崎『あじ盛』朝から飲める!70年続く魚河岸の食堂で刺身と焼き飯を
長崎・築町市場に隣接する場所で70年間、市場関係者や近隣住民の胃袋を支えてきた『あじ盛食堂』。朝から夜まで休みなく営業しており、界隈では貴重な朝酒・昼酒場所とな…
syupo.com

(取材・文・撮影/塩見 なゆ)

店名立ち呑み たたんばぁ長崎かもめ市場店
住所長崎県長崎市尾上町1−1−番 67号 JR長崎駅 長崎街道かもめ市場内
営業時間11:00~23:00(基本無休)
開業年2022年