
こんにちは。
久しぶりに山本商店さんにやってきました。
ここはワインの品揃えが東京の角打ちの中でも特別充実しています。鍵のかかっているワインセラーにはびっしり高級なものが並び、1000円からのお手頃価格のワインもかなりのもの。百貨店のワイン売り場を上回るかもしれないほどにいつも感動しています。
そして、そのどのワインだって小売価格で角打ち飲みをして良いというのですからまたスゴイ。おつまみはチーズや乾き物、冷凍食品など簡単なものばかりですが、1軒目のウォーミングアップやシメに立ち寄るには十分な価値があります。
恵比寿駅から徒歩7分。中目黒・代官山からも徒歩圏内です。

まずはビールで乾杯。
缶類だけは角打ちNGにされているので、写真のように外国のビールを飲むのがベター。私は恵比寿という場所柄、サッポロエビスの瓶を飲むことが多いです。
おつまみには白アスパラやソーセージをチョイス。
加熱やマヨネーズなどの調味料はお店の人がお皿にもるときに手間を掛けてくれるので選ぶものに寄っては結構贅沢気分になります。
無造作に置かれたQBBチーズもまた角打ちらしさ。

会津ほまれの純米吟醸とチリ・コノスールのシャルドネを。
地球上のお酒をなんの違和感もなくちゃんぽんで飲めるのも、酒屋さんの店頭ならでは。
会津が勝つか、チリが勝つか。うーん、どっちも好きだし決められません(笑
グラス売りをしていないので一人で1本飲む覚悟が入りますが、飲み残しはもつて帰れますから安心。結構お一人様をみかけますし、私自身ここで一人「シーバスサルート」をボトルで飲んだこともありますから。(あ、この人は特別なんで・・・と突っ込まれそう。)
グループで来て好きなワインを選んでわいわいと飲めば気分はすっかり学校帰りの駄菓子屋に来た気分になりますよ☆彡
駅からちょっとありますが、一度は試して欲しいお店です。時間に寄ってはかなり賑わっていますので、もし満席でしたら次を目指しましょ。
立ち飲みだけでなくカウンター席もあるので結構落ち着いて飲むことができます。
今宵は飲兵衛の皆んなとよーく飲みました。
そろそろ帰りますか?それとも、恵比寿名物の焼きとんでも食べて行きましょうか。
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見なゆ)
山本商店
03-3464-7070
東京都渋谷区恵比寿西1-32-16 地下一階
10:00 ~ 24:00(土日は13:00~・無休)
予算1,000円
大きな地図で見る