綱島で1965年頃に創業した老舗酒場「やきとり鳥郎」は、店名の通り焼鳥の店。ですが品書きを見ると刺身、揚げ物、どじょう料理など、実にバラエティ豊か。近隣の酒場好きが穏やかな雰囲気を求めて日々カウンターに集います。料理だけでなく、愛される接客もお店が人気の理由です。
東急線と鶴見川が交差する場所に、ぽつんと赤提灯
東急東横線の綱島駅周辺は個人店も多く、駅前散策が楽しいエリア。駅周辺だけでなく、少し足を延ばして鶴見川を渡った横浜市側に行くと、一軒の渋い酒場が住宅街の中でひっそりと営業しています。
ひっそり…と書きましたが、それはロケーションの話。一軒家でやや大箱のお店で、普段は連日大勢のお客さんで大いに賑わう一軒でした。近隣の会社員が集まる宴会場であり、家族連れの夕飯どころであり、一人客が集う酒場好きのオアシスでもありました。
創業から半世紀。女将さんと二代目、そしてお店を手伝う3代目と、家族総出で切り盛りされています。
綱島駅は川崎市で、鶴見川の対岸が横浜市。大綱橋を東急東横線を横目に横浜市側へと渡ります。
みえてきました。土手からも目に入る、ぽつんと灯る赤提灯が目印。
鶴見川と東急東横線の線路が交差する場所に、鳥郎はあります。電車に面した看板があり、車窓からもお店は気になる存在。東急電鉄が発行するタウン情報誌にも紹介されるなど、まさに沿線密着のスポットです。
入るとすぐに大将がたつ板場に面したカウンター席。壁面を埋め尽くすほどの品書きに圧倒されます。
店の奥は畳敷きの座敷。地方の旅館を訪ねたようなムードに、昔どこかで経験したような懐かしい気持ちで満たされます。
長くキリンを揃えるお店。樽生はキリン一番搾り(600円)で、瓶はキリンのレギュラーラガー(中びん600円)。瓶でスプリングバレーブルワリーのクラフトビールも揃えています。
それでは、瓶ビールで乾杯!
苦手なものはありますか?と大将。お通しは盛りだくさんで、これだけでビールや日本酒の一杯や二杯、十分なお供になります。
取材時は旬のホタルイカ、水菜おひたし、赤魚という内容。
何を食べようか迷う誘惑の短冊
つまみながら、今宵の献立に悩みます。トーク上手の大将もおすすめを教えてくれますので、カウンター席ならば聞いてみるのが一番。
今日の魚介類は、長崎のあじ刺し(750円)、活〆しまあざ刺し(850円)、まぐろ中とろ刺し(850円)、江戸前の穴子天(750円)など。
ビール以外のお酒では、ホッピー(白・黒450円/赤550円)やバイス(450円)といった割材を使った焼酎割りが人気。
もとは焼鳥店として始まり、お客さんの要望でいろいろ増えてきたというお店。それでも、串は1本100円からで焼鳥は安さとボリュームにこだわりあり。
うなぎ(蒲焼き2,500円)もあれば、馬刺し(950円)もある。港町・横浜の酒場らしく、中華で小籠包(450円)や焼売(450円)だって選べます。
お鍋は夏季以外での提供。とらふぐ料理は評判で、私の友人にもここの鍋のファンがいます。
手元の品書きはまだまだ続きます。
メゴチ天、カサゴ唐揚げ、そして珍味のかえる唐揚げ(850円)も注文可能。炭水化物ではラーメン、そば、うどんにカレーライスと、酒場でありながら食堂的な利用ができる内容になっています。
大将と料理の話で盛り上がる
生牡蠣(350円)
大将のおすすめ、今日のはすごく立派だと言われて「ぜひ」と頼んだ生牡蠣(1個350円)がこちら。
長く続く酒場というのは、大将の仕入れ時の目利き力や、仕入先との長い付き合いから、比較的リーズナブルにインパクトあるものを仕入れてお客さんに出してくれると私は思っています。そうした期待を上回る立派な牡蠣によろこびを隠せません。
瓶詰め高清水
美味しい魚介類には、美味しいお酒を。秋田の高清水生貯蔵酒(300mlびん800円)をもらいます。瓶詰め生貯蔵特有の飲み心地の良さと、米の華やかな味が広がります。
鳥郎のやきとり
ここはやっぱり焼鳥を食べないと。軟骨つくね、かわ、とりねぎ(各100円)。濃くて濃密な甘さとコクを感じるタレがとてもいい味をしています。
カニグラコロ(350円)
揚げ物もお店の推しということで、「カニグラコロ」を頼んでみました。揚げたてサクサク、食べごたえも十分。ファーストフードにありそうな名前ですが、もちろん酒場料理としてお酒との相性もよいです。
お店の横を駆け抜ける電車の音と、テレビの音をBGMに、鶴見川のほとりでしっとりと、そしてアットホームで心温まる酒場時間が過ごせます。
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
店名 | やきとり 鳥郎 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区大曽根2-43-25 |
営業時間 | 営業時間 17:00~24:00 日曜営業 定休日 無休(年始と夏季休業あり) |
開業年 | 1965年 |