京成船橋『酒蔵きらく』いいね!昭和の酒場。質のよい海鮮を肴に惣花を飲む

京成船橋『酒蔵きらく』いいね!昭和の酒場。質のよい海鮮を肴に惣花を飲む

2020年10月2日

船橋大神宮の門前町、そして成田街道の宿場町、さらに港町でもある船橋は、長く栄えてきた歴史があります。いずれの要素も食と酒に魅力を与えるもので、県庁所在地の千葉駅周辺に比肩する巨大な飲食店街が広がっています。

新進気鋭の酒場や立ち飲みが増加中ですが、昭和から続く家族経営の飲み屋も魅力満点。今日はここ船橋から「酒蔵きらく」をご紹介します。

スポンサーリンク

いぶし銀の名酒場

京成船橋駅から旧成田街道にかけてがかつての宿場街。現在の本町という地名。ここは、今風の酒場から創業慶応元年の割烹料理店まで、船橋の料飲店の魅力がぎゅっと凝縮されています。

酒蔵きらくも本町にある一軒。夏の白いのれん、清潔な店前、簡潔な品書きと、老舗ながらぱりっとした雰囲気でとてもよいです。

入るとすぐにテーブル席、その奥はご主人が包丁を握る板場と、そこに向いたカウンター席というつくり。ベテランの常連さんが楽しく飲んでいます。

献立の短冊は白い紙に書いたものもよいですが、よりいぶし銀の雰囲気を醸す黒い板に白文字もプレートもたまりません。

アサヒの生ビール認定証が掲げられていますから、ここは生ビール(560円・以下税込)から行きますか。昔ながらの飾り気のないストレートジョッキ。

きれいに輝くスーパードライ。それでは乾杯!

樽生は中ジョッキ560円、瓶ビールはスーパードライ大瓶で530円。税込みでこの価格はお得です。酎ハイ類は380円から。ハイボールはブラックニッカ(400円)。ボトルでキンミヤ焼酎(1,500円)をとることも可能です。

メインは日本酒で、定番酒は灘の日本盛(350円)、千葉の地酒が4種類揃っていて、いずれも500円前後。

酒蔵きらくの最大の魅力は、この日替わりメニュー。ほや(右上の空白部分)、かつお、たこ、岩牡蠣、赤貝、季節感があり、食べたくなるものばかりです。

定番料理も秀逸です。いまも船橋は漁港があり、魚河岸もあります。千葉産の魚介類を中心に、イワシさつま揚げなんて変わり種もあります。

港町らしい豊富な魚介料理

まずはお刺身から。赤貝とサバの昆布締めの合盛り。弾力がある新鮮な赤貝は絶品。

あまり見かけない昆布締めの鯖。浅く〆てあり、皮に近いところは旨味が強くて柔らかく、中はまだやさしい印象。鯖棒鮨の鯖よりもだいぶ軽いのですが、これに冷酒は最高に違いありません。

まぐろの切り落とし(600円)。中落ちの適度な脂ののり具合が楽しめます。

肉豆腐(580円)は、芯まできつね色にそまった豆腐と、甘く煮込まれた豚がお酒を誘います。クタクタの玉ねぎもなかなか。

幻の酒・惣花

ここでお酒を。千葉の地酒から、日本盛の特別なお酒「惣花(そうはな)」(490円)へ。「幻の酒」と言われる「惣花」は限られたお店でしか飲めない特別なもの。江戸時代から続く超特撰純米吟醸です。大塚の老舗日本酒居酒屋で知って以来、見かけたら飲みたくなるお酒。

美味しいお酒には、美味しい肴を。ほや刺しは東北・夏の風物詩。

なすの揚げ浸し(440円)。

はもの天ぷら(650円)。大衆割烹では天ぷらは外せません。

静かだけど、活気もある酒蔵きらく。老舗の飴色の空間で旬の魚介類に舌鼓を打つひとときでした。

ごちそうさま。

(取材・文・撮影/塩見 なゆ 取材立ち会い・Special Thanks/Syupo酒場部のみなさん)

店名酒蔵きらく
住所千葉県船橋市本町4-18-34
営業時間17:00~23:00(日祝定休)