新宿といえば酒飲みの聖地。
宴会向けの大箱から半世紀以上の歴史を持つ老舗酒場、亜空間なスナックの集合体「ゴールデン街」。ターミナル・新宿駅を戦火から守るために広げられた空き地に誕生した闇市、現在の思い出横丁と、ブロックごと、ジャンルごとに見ても多種多様な顔ぶれです。
どんな飲み方にも応えてくれる新宿に、あらたな名所が登場。西口のユニクロがはいる思い出横丁手前の「パレットビル」の地階に今年誕生した「名店横丁」です。
もともとパレットビルの建つ場所も闇市を再開発した結果なので、ここに横丁が開くのは、ある意味”飲み処復活”といってもよさそうです。
横丁全体の運営が「大庄」なのですが、定番の庄やの姿はなく個性派が並んでいます。
今回ご紹介するのは、とくに珍しい馬肉料理を専門にした馬酒場「三村」です。
昭和テイストをふんだんに取り入れたつくりで、酒場好きは新店にもかかわらず、いつもの感じでくつろいで楽します。
オーダーもタッチパネルではなく口頭で、元気いっぱいのスタッフが騒がしくない程度に接客してくれます。騒がしすぎないというのがポイント。比較的年齢層が高くても受け入れられる雰囲気です。
ビールはサッポロ黒ラベル。乾杯!
実は「三村」の店名は馬肉酒場の業態開発をお手伝いしたサッポロビール社の社員がさまーずの三村さんにそっくりだからというのが由来。ということで、ビールはもちろん状態抜群の黒ラベルです。
さてお酒のメニューから。定番はやっぱり黒ラベル。1Lで880円は実はとってもお得。樽の回転もよくフレッシュローテーションはばっちり。新宿でいっぱい黒ラベルが飲みたくなったら、ここも新たな選択肢です。
瓶ビールで赤星。馬つながりでバリキングを使った馬力んサワー、大人になったリボンちゃんサワーなどおもしろ酎ハイも充実しています。
料理はは馬焼きわ看板料理に、定番の馬刺し、馬握り、そして馬揃いのおつまみが脇を固めています。巷の馬肉料理屋よりもお手軽で、それでいて馬肉で揃えた品揃えも負けていません。
なにはともあれ、馬刺しから。5点盛り(1,750円)はちょうちん、ふたえごから霜降りまで入ってお得感十分のもの。
チェーン的な店舗展開をしていないにもかかわらず、随所にこだわりがある三村ですが、醤油も特注です。ごま油と醤油、会津・信州流の醤油、九州流と3種類の食べ方が楽しめます。
たしかに馬刺しは全国的に食べられていますが、味付けは土地毎に異なります。それを一度に味わえるのです。
ビールから続いて馬力んサワー。独特な風味のある飴色のバリキングなる焼酎ベースのお酒をサッポロがつくっていまして、それをソーダとレモンで整えたもの。要するに下町酎ハイのサッポロビール版。
個性的な味ですが、あと引く味だから不思議。
昭和のサラダ(600円)。サラミに波形チーズ、ポテサラなどが載っていることが昭和っぽい。
さて、これからメインの馬焼きを楽しもうと思いますが、その前にアルコールを準備。ラムは肉料理との相性がよく、モヒートのようなすっきりした味は焼肉向きです。
贅沢に特上ヒレ(1,200円)をもらって、一品目。特上カルビは950円、このほかタン、ランプ、ハラミにほねしたと部位も豊富。いつもの牛焼肉と違ったヘルシーさと広がる旨味を堪能したい。
基本はお店の人が焼いてくれます。火加減と食べごろなど教わりながらでないと、普段馬肉を焼くことなんてありませんからわからないですもんね。
引き締まったイメージながら、焼き加減がばっちりなら柔らかくジューシー。
続いて壺カルビ(1,000円)。盛り付けが派手ですが、実際に下ごしらえの状態で特製のタレに漬かっているのだそう。
こちらもお店の方が焼いてくれるので大きく繋がったカルビも安心です。
ハサミでカットして、出来上がり。甘めのタレで仕上げていますが、それほど濃くなくちょうどいい味。
馬とはいえカルビですから脂もしっかりあり、酎ハイやビールが進むこと間違いなし。
桜肉の焼肉や手頃な価格の馬料理で、日常でちょっとした気分転換に使えるお店「三村」。駅直結で便利で、しかもコテコテの大衆酒場よりも万人受けがよい雰囲気でもあり、飲み会の選択肢として十分にありだと思います。
今回は打ち上げを兼ねて3人で利用しましたが、さくっと飲むにも使えます。
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ 取材協力/サッポロビール株式会社)
馬肉酒場 三村 新宿西口店
03-6258-0506
東京都新宿区西新宿1-1-1 新宿パレットビル B3F
11:00~23:00(無休)
予算2,800円