関内駅から徒歩2分。オフィス街にある『萩』は、この界隈の飲み慣れた人たちが集う老舗の飲み屋です。重厚なカウンターには、その日の手作り大皿料理(いわゆる「おばんざい」)が並びます。黒板メニューにある地魚刺しをもらって、ゆったりお酒を味わう場所です。
ハードルはけして高くない。関内のいい酒場

関内にはお世話になっているお酒の会社の事務所があります。いつだったか、横浜が長い方と雑談しているときに近隣の酒場の話になりました。あくまで酒場好きの情報交換の域ではありますが、さすがはプロフェッショナルという店揃いだったことを覚えています。
その中のひとつが『萩』です。山口の萩と同じ店名ではあるものの、ふぐなどの山口料理というわけではありません。

ビルの名前が「萩関内ビル」なのですから、店の歴史が伝わってきます。ベテランのノンベエを吸い寄せるようなきれいにした店構えが素敵です。ややハードルが高く感じるかもしれませんが、大衆酒場価格なのでご安心を。

店内に入ると、これまたベテランの皆さんが忙しそうに働いています。マニュアル接客ではなく、家庭的ですが程よい距離感があり、なにより親切なのが嬉しい。分厚いカウンターや、その奥に並ぶ一升瓶、黒い短冊が実にかっこいいと思います。
品書き
お酒

- 樽生 キリンラガービール:500円
- 瓶ビール キリンクラシックラガー大瓶:650円
- 酎ハイ各種:450円
- 清酒 大関旨口:350円~
- 清酒 高清水:500円
- 純米吟醸酒 こんちきちん:700円
- 純米酒 中屋:600円
料理

- おすすめ刺身3点盛り:1,500円
- 刺盛り一人前:1,000円
- インドマグロ刺身:900円
- たこぶつ:800円
- 海鮮かき揚げ:800円
- 山芋と湯葉の海老包み:700円
- 長崎県ちくわ磯辺揚げ:550円
- おばんざい:300円~
- 焼鳥5本盛り:700円
- だし巻き玉子:300円
このほか、黒板に刺身などのおすすめあり
まずは大皿料理、それから刺身と楽しもう
キリンクラシックラガー大瓶(650円)

ビールは樽生、瓶ともにキリンです。昭和の味にこだわる熱処理ビールのクラシックラガーがあるので、今日は瓶ビールでスタート。それでは乾杯!
お通し

まずは小鉢のお通しがきました。マカロニナポリタン風。
大皿料理(300円~)


つぎに、大皿にあった田楽とピリ辛ごぼう。コクのある味噌をつまみに、ちびりちびりとラガービールを。

さつま揚げも大皿料理から。ふっくら、ホクホクです。

目の前に美味しそうなものが並んでいると、ついつい食べたくなりますね。トロトロ食感の豚バラの串焼き。これがなかなか美味しい。
地ダコ刺身

黒板メニューにもある地ダコが気になります。八景や横須賀、浦賀にかけてはタコの水揚げが多く、地元の定番海産物として親しまれていました。そんなことを考えながら、選んでみた地ダコは、ご覧の通り、こぶりできゅっと味が引き締まった、実にいいものでした。

これはたまらないと、清酒大関のお燗をいただきます。さぁ、美味しいものが揃いました。あとはじっくりカメラを置いてじっくり楽しみたいと思います。
ごちそうさま
カウンター向かいは小上がり風の土足禁止のテーブル席で、そちらでは年配のお父さんたちがOB会のような飲み会を楽しんでいます。その奥ではご夫婦や、静かに飲む背広姿の二人組など。皆さん落ち着いた雰囲気です。BGMはなく、皆さんの会話が重なりガヤが心地よい酒場のムードに包まれています。こういう店なら、あっという間に2時間経ってしまいます。
近くの酒場
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
店名 | 萩 |
住所 | 神奈川県横浜市中区不老町1-4 |
営業時間 | 16時30分~22時00分 日曜日定休 |