学生街・下高井戸を代表する地域密着系の大箱居酒屋『たつみ本店』。お酒と料理の品数が膨大でなんと200品近くあります。しかもその多くが自家製や産直の品というこだわり。近代的な店構えですが、店内は木材を多用した民芸調の雰囲気で、一度入るとずっと飲んでいたくなる不思議な空間です。
目次
日大通りに「たつみ」あり

新宿から京王線で10分。小路に商店街が広がる昔ながらの街並みを残す街「下高井戸」。商店やアパート、小さな戸建てがびっしりと立ち並び、細い商店街を多くの人が行き交う活気ある街です。隣駅の明大前と同様に、下高井戸も学生街として知られています。
下高井戸駅前から一直線に伸びる南口の活気ある商店街は「日大通り」。文字通り日本大学文理学部キャンパスへと伸びています。この通りで最も有名な地域密着酒場が、今回ご紹介する「たつみ本店」です。隣接する小さな屋台風の鯛焼き店「たつみや」も姉妹店。実は「たつみ」は50年以上前に甘味処として創業し、のちに居酒屋になった経緯があります。
外観

鯛焼きもよいのですが、まずはビールが飲みたいので、居酒屋側の入り口へ。コンクリート打ちっぱなしの建物に、ここが本当に「大衆的な老舗酒場」と言えるか不安に思うかもしれません。そんな不安は入ってしまえば解決します。
内観

あの外観から、こんな“新宿三丁目の路地裏の店”や、“吉祥寺ハモニカ横丁の老舗酒場”のような雰囲気が想像できるでしょうか。それぞれつくりの違うテーブルが並んでおり、雑然としているように見えるものの、酒場特有の飴色の世界で統一されています。
品書き
お酒

樽生ビールはサントリー ザ・プレミアム・モルツ ジョッキ:545円。瓶ビールはキリンハートランド中瓶:600円、サッポロヱビス中瓶:600円、サントリー ザ・モルツ大瓶:600円、サントリー ザ・モルツ:600円。
ホッピーはセット:495円。黒ホッピーも選べます。

果汁入りサワー類は、たつみサワー:385円、生レモンサワー:385円、和歌山産じゃばらサワー:385円、徳島産ゆずサワー:385円など。
酎ハイ類の種類が豊富でモリンガ酎:345円、だったん酎:345円、マンゴー酎:430円など、個性的なものもあります。

日本酒は王紋酒造(新発田)市島 本醸造:395円、出羽桜酒造(天童)出羽桜 淡麗辛口:395円など。

週替りのお酒もあり、酎ハイを含めお酒のバリエーションは非常に豊かです。ここならば飲み慣れている酒場好きの人でも気になめお酒がきっとります。
取材時は、六花酒造(弘前)じょっぱり 純米:550円、喜多の華酒造場(喜多方)金澤屋 特別純米:650円、花の舞酒造(浜松)日本刀:650円。各種焼酎も揃っています。
黒板メニュー

鹿児島産かつお刺し:545円、山うど天ぷら:435円、かれいの唐揚げ:545円、きぬかつぎ:370円など。
曜日限定メニュー

月曜・火曜はポテトサラダ:395円、ほっけ半身:395円、チキン串カツ:395円、油淋鶏:395円、ジャーマンポテト:395円、ピーマンのチーズコーン肉巻き焼:395円。
「たつみに来たら、これだけは食べとこう」メニュー

いわし梅揚げ:435円、ほうれん草サラダ:545円、おまつり納豆大:695円、ゴボウ唐揚げ:350円、自家製ギョーザ:385円、ジャンボオムレツ:655円など。
定番メニュー

刺身盛り合わせ3点盛ミニ:570円、5点盛ミニ:875円、まぐろ中落ち:570円、八戸港 ほや塩辛:545円、きす天:435円、ひらめ天ぷら:545円、真鯛かぶと焼:545円など。



品数が多くてメニューが溢れかえっています。本記事で紹介しているのは全体のほんのわずか。それでもメニューの大半が自家製というので驚きます。
やきとり盛り合わせ5本:795円、自家製つくね2本:350円、もつ煮込み:390円、たいやき姿揚げ:200円など。

自家製生ハム:575円は、24ヶ月熟成のこだわりの品。
品書きを確認するだけで満足しちゃう?とりあえずビール
サッポロヱビスビール中瓶(600円)

品書きの多さに圧倒されますが、ビールを飲んで落ち着きましょう。トトトと満たして乾杯!
サントリーザ・モルツ大瓶(600円)

瓶ビールはサントリーザ・モルツの大瓶も用意されています。関東ではサントリーですとザ・プレミアム・モルツ率が高いので、普通のモルツはあまり見かけませんね。華やかな香りと優しい麦の美味しさです。
かつお刺(545円)

黒板メニューにもあったかつお刺し。脂がのっていて、ねっとりとした美味しさがたまりません。鮮魚の仕入れは豊洲でおこなっているそうです。
名物いわし梅揚げ(435円)

名物、イチオシ、店長レコメンド、人気ナンバー1など、品書きにはさまざまな表現で店のオススメが紹介されています。そのひとつ、「名物」を謳ういわし梅揚げがこちら。開いたいわしに梅肉を挟んで串打ちしてから天ぷらにしたもの。梅干しの味がついているので、タレや塩をつけずに頂きます。
脂と紫蘇梅の爽やかさが実にマッチしており、ビールが一品です。
自家製焼ギョーザ(385円)

皮から自家製というこだわりのギーザ。隣の常連ご夫婦や、奥のテーブルで飲む会社員風の三人組も迷わず頼んでいる人気料理です。もっちりとしていて、噛むと小籠包のように肉汁が流れてきます。
チキン串カツ2本(395円)

食べごたえという点では、チキン串カツが素晴らしいです。曜日限定のスペシャルメニューで、月曜・火曜の限定。大皿に巨大な串カツが二本も盛られています。

衣はザクザク、鶏肉はこんなに豪快につかっていいの?と思えるほどの大きな胸肉ブロックです。低価格ながら、千切りキャベツとトマトが添えられているのも嬉しいポイントです。一人だとこれ一品で満腹になるので気をつけなければいけません。
たつみサワー(385円)

店名を冠したたつみサワーもぜひ飲んでいただきたいチューハイです。シークァーサー果汁で割ったもので、かなり元気なる酸っぱさ。焼酎もしっかり効いているので、学生街の大箱だからと侮ることなかれ。
お店の皆さんは学生アルバイトも多いようですが、丁寧な接客も好印象。大衆酒場にそれほど馴染みがない家族や友人にも安心して紹介できます。
基本的に連休でも営業している力強い店。酒場に悩んだら下高井戸を目指してみてはいかがでしょう。そうそう、〆は鯛焼きの姿揚げが人気です。
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
店名 | 居酒屋たつみ 本店 |
住所 | 東京都世田谷区赤堤5-31-1 |
営業時間 | 17:00~24:30(基本無休) |
開業年 | 1968年 |
公式サイト | http://www.shimotaka.or.jp/tatsumi/ |