西成の立ち飲みが原点、天王寺駅前の銘店『森田屋』。安くて美味しいは当たり前。接客も丁寧で、飲み慣れた人にもオススメしたい一軒です。L字のカウンターから調理の様子を眺めつつ乾杯しませんか。
目次
1978年、萩之茶屋で創業『酒のもりた』
西成・萩之茶屋本通商店街で1978年から営業をはじめた『酒のもりた』が『森田屋』の原点です。
早朝に大将が市場で仕入れた魚介類をその日のうちに店頭に並べる店として有名で、ファンの間では「西成の割烹」と呼ばれていました。朝8時から営業し、早朝はモーニングサービスとして貝汁などを100円で提供。お昼過ぎまでは立ち飲みで、アイドルタイムからは椅子をだして座れる店に。夜8時には暖簾をしまっていました。
天王寺駅前・谷町筋に移った『森田屋』も、西成時代同様、安くて新鮮、サービス熱心なところはそのまま。営業時間も正午から通しで営業と早く、変わらず昼飲みの銘店として親しまれています。
森田屋の外観
天王寺駅から徒歩すぐ。昼も夜も、この界隈で魚をおつまみに飲むならば、森田屋は候補に入れておいて間違いはありません。
大きな藍色(夏は白)の暖簾の隙間からみえるL字カウンターには、楽しそうなベテランの皆さん。平日の日中からこのムード、最高ではありませんか。
内観
1階は西成時代と瓜二つで、カウンターに約25席。ネタケースには新鮮な魚介類がキラキラと輝き、その上では近畿産の野菜などがずらりと並びます。「これちょうだい」なんて注文をする黒帯ノンベエさんたちがかっこよく見えます。
2階にも客室があり、テーブル席が並んでいますが、それでも18時ごろは行列ができるほど賑わいます。
乾杯はキリン一番搾り生ビールで
日本酒を飲む人が多い店ですが、乾杯はやはりビールでしょう。思わず掲げたくなるキリン一番搾りのジョッキをもって、乾杯!
品書き
お酒
樽生ビールはアサヒスーパードライとキリン一番搾りの2銘柄から選べます。生中:440円。
瓶ビールは3社揃えで、アサヒスーパードライ大瓶:550円、キリン一番搾り大瓶:550円、サッポロラガー大瓶:550円。チューハイ類は330円から。
日本酒は、上撰大関1合:350円、菊正宗1合:350円、特撰剣菱:450円、本醸造賀茂鶴:450円ほか。地酒は日替わりで別メニューにあります。
日替わりメニュー
地酒
羽田酒造(京都・京北)・純米ひやおろし初日の出1合:650円、梅乃宿酒造(奈良)・雪子の酒:650円をはじめ、日々全国のお酒が追加されます。蔵めぐりが趣味のご主人推薦の品ばかり。
少数精鋭、ハーフも用意されているのでいろいろ飲み比べたくなります。
料理
サザエつぼ焼き:500円、サンマ造り:500円、生しらす:350円、もんごイカ造り:500円、本マグロスキミ:350円など。内容は日々変わりますが、本マグロスキミは定番だそうで、お得感たっぷり350円、人気の一品です。
お造りや魚介類は仕入れ次第で、取材時は黒メバル煮付:450円、サワラみそ焼き:450円、たら白子しょう油焼:450円など。日によっては、クエ造り:700円、ヒラメ昆布締め:450円、ハモフライ:400円なども並ぶそう。そうそうたる顔ぶれではありませんか。
定番メニュー
さらに、定番メニューで大阪らしい牛てっちゃん:450円や、名物の湯豆腐:300円、手作りの餃子:300円など、これまた魅力的な料理の数々が目に飛び込んできます。
おでん(かんとだき)
おでんは秋から4月ごろまで。すじ肉以外は100円均一と良心的です。
季節の肴といつもの湯豆腐
セコガニ(850円)
コッペやコウバコとも呼ばれる、ズワイガニのメス。関東ではあまり見かけませんが、関西では割烹や料理屋に限らず、酒場にもでてきます。それにしても、セコガニが850円は驚くほど安いではありませんか。喜んでいたら、店主の森田さんが横にいらして、「これでも値上げしたんです」と。
セコガニは包丁の入れ方次第で可食部がかわります。森田屋のセコガニは、小さな脚の先まで丁寧に包丁が入り、隅々まで満喫できました。大満足。
湯豆腐(300円)
しっかりコク深く、それでいて繊細な美味しさの出汁。そこに浮かぶ木綿豆腐。三つ葉とねぎ、とろろ昆布がアクセントです。ちりれんげで最後の一滴まですくって飲みたくなるほど、あとをひく味です。
羽田酒造・初日の出 ハーフ(380円)
初日の出は、ご主人のイチオシ。「お酒はまずはこれを飲んでみて」と。取材時はひやおろしですが、季節によって「初日の出」の新酒や純米などが入れ替わりで入ってきます。
湯豆腐とあわせて、しみじみ味わうひととき。
ぬか漬け(250円)
自家製のぬか漬け。こういうものがしっかり美味しいのがいいお店だと思います。駅前のこの場所で、250円。
プレーンチューハイ(350円)
日本酒のあとは、プレーンチューハイが美味しい。
地酒にこだわるお店でなぜチューハイを頼んだかといいますと、実は関西で一般的な樽詰の甘いものではなく、焼酎甲類と炭酸水でつくる関東タイプのキリッとしたタイプと聞いたから。
キリン(メルシャン八代工場)の三楽シリーズの甲類がベースです。
大阪のごちそうを楽しみたい人に
お店の皆さんのフレンドリーさと、美味しい料理の数々に大満足できる名酒場です。軽く千円ちょっとで楽しむのもよいですし、「大阪の酒場料理を楽しみたい」と、出張先の酒場で土地のものを色々注文する人にもおすすめ。間違いのない一軒です。
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
店名 | 旬菜と海鮮 森田屋 |
住所 | 大阪府大阪市天王寺区堀越町12-11 |
営業時間 | 12:00~22:30 (月定休※月が祝の場合営業、ただし代休あり) |
開業年 | 1978年(現在の店舗は2011年移転開業) |