茅場町「宮川」 鶏肉卸の老舗がはじめた直営店は、すでに半世紀。

茅場町「宮川」 鶏肉卸の老舗がはじめた直営店は、すでに半世紀。

2020年6月30日

今日は茅場町にある人気やき鳥店「宮川」をご紹介します。築地の「宮川食鳥鶏卵」の系譜にあって、1949年に茅場町に店を開いた鶏肉卸「宮川商店」。その直営店として1969年に開業した居酒屋です。

場所柄、兜町の金融マン・証券マンに愛されてきた「宮川」。いまもランチタイムはスーツ姿の人々が列をつくり、夜も日々満席に近い賑わいです。年齢層が高く、ベテランの人々が醸し出す落ち着いた雰囲気と程よい活気が相まって、なんとも居心地の良い空間です。

 

職人によって串打ちされたフレッシュな串。その日の分を仕込むので、遅い時間になると品切れになることも多々。

 

まずは樽生ビール(550円)から。アサヒスーパードライで乾杯!

 

生はアサヒで、ビンはサッポロ。日本酒は菊正宗の樽酒一本という、老舗らしい絞られた品揃えです。

 

看板料理のやき鳥かなりの大串。豚はなく、かしわ、手羽先、つくね、レバ、砂肝、合鴨、ひな皮、ぼんじり(各240円)という顔ぶれです。新鮮ゆえのとりわさ(600円)や絶品と評判の唐揚げ(820円)など、一品料理も鶏で揃えられています。

 

焼鳥が焼けるまでの間、肉豆腐でつなぎます。いえ、つなぐという表現は似合わない、主役級の逸品です。ビールは樽生からビンの黒ラベル(大ビン670円)に差し替えて。

 

鳥の店ですから、肉豆腐も鶏肉です。昔ながらの甘い醤油味で煮込まれ飴色に染まっています。たっぷりのネギと一緒に頬張れば、もちっとした鶏からにじみ出る脂もあいまってビールを誘います。

 

やき鳥は一通り。味はおまかせにして、かしわ、手羽先、すなぎも、ぼんじりは塩で、レバとつくねはタレで焼いてくれました。

 

炭火で焼かれた焼鳥は、表面は鶏肉そのものの脂で軽くサクッと揚がったような食感。そして中はたぷたぷに肉汁がつまっています。

 

つくねは噛みごたえがあり、レバの絶妙な火加減も心地よいです。

 

老舗のカウンターにはキクマサがよく似合います。香りと樽酒特有の甘みを引き立てる升の盛りこぼし。受け皿まで表面張力になるほど。

 

そうそう、宮川といえば「手作りしゅうまい」(700円)はぜひ食べておきたいところ。

 

鶏肉でつくられたしゅうまいには、肉厚のきくらげが絶妙な細かさに刻み混ぜ込まれています。クセになるジューシーさと食感です。

 

レモンサワー(430円)を〆の一杯に。

 

どっしり構えた安定の「宮川」。茅場町の雰囲気に浸れる名酒場、一度訪ねてみてはいかがでしょう。

ごちそうさま。

 

(取材・文・撮影/塩見 なゆ)

 

やき鳥 宮川
03-3668-7080
東京都中央区日本橋茅場町3-5-1
17:30〜22:30(土日祝定休)
予算2,800円