稲荷町『紅楽』40余年続く、おしどり夫婦の町中華。夜は飲み屋ムードに変身!

稲荷町『紅楽』40余年続く、おしどり夫婦の町中華。夜は飲み屋ムードに変身!

2020年5月9日

浅草から上野まで、酔い醒ましがてらふらふらと歩いていると、気になる黄色い看板を発見。暖簾の向こう側をちらっと覗くと、なにやら大変な賑わい。これは立ち寄ってみたいとお伺いしたお店、「紅楽(こうらく)」です。

浅草と上野の間は、途切れることなく飲食店がぽつぽつと明かりをともしていて、はしご酒が楽しいエリア。駅前の有名な横丁はもちろんよいですが、ときには落ち着いた浅草通り界隈もよいものです。

調理器具や食器の問屋街・合羽橋や、旧下谷区の寺町など、変化のある町並みも魅力。稲荷町の「稲荷」は、町の鎮守様・下谷神社のことです。

寺町には料理屋が多いものですが、この界隈は昭和から続く中華料理店が今も多く残っているのも特長の一つ。紅楽は創業から40年近く続く店で、ご夫婦で切り盛りされています。

厨房に面したL字のカウンターが7席とテーブルというコンパクトな作りで、お昼はラーメンやチャーハンで昼食を済ませる人で賑わい、夜は地域の皆さんの社交場となっています。空席はわずか2席。滑り込んで、まずはビールから。

樽生はなく、ビールはビン生(サッポロ黒ラベル560円)のみ。聞けば、大将は根っからのサッポロビールファンだそう。ブランド問わず、ビールの銘柄に個人のこだわりがあるお店は、お酒飲みにも優しいというもの。

ビヤタンブラーではなく、町の中華店らしく冷タンで飲みます。それでは乾杯。

お酒を頼むとでてくる小皿は、お店のサービス。お代わりすると、また一品でてきます。こういう優しさが嬉しいのです。

アルコールは、ビールと日本酒、紹興酒だけでなく、酎ハイ類があるのがポイント。一番人気は抹茶ハイ(380円)。

一品料理は町の中華の王道揃い。ちなみに、ほとんどの料理でハーフサイズが注文できるのが、きっと紅楽がお酒好きに人気の理由のひとつだと思います。あれこれ少しずつつまめば、居酒屋感覚とかわりません。よく見るとマヨネーズラーメンの文字が。

カニ玉(870円)のハーフサイズ(値段も安くなります)。ハーフとはいえ、たっぷり餡がかかって、お皿の上でしっかり主張する一品です。

きくらげ、竹の子、そしてカニの旨味を感じるカニ玉。

メニューに別枠でかかれた特製餃子(400円)は、訪れるほとんどの人が一度は頼む看板料理。皮は適度に厚めでサク、フニっとした食感。

あとひく美味しさ。ボリュームはあるのに軽やかに箸が進みます。

人気の抹茶ハイを注文。これがしっかり甲類が効いていて、ハリのある効き具合。濁り抹茶の甘さが焼酎のクセを包んでいますが、飲み過ぎにはご用心。

強い火力で豪快に中華鍋をふるご主人は寡黙な感じですが、ひと仕事終えるとほっとした表情でお客さんに笑顔を向ける方。肉野菜炒めも、そんな緩急を感じる一品。

おっとりしていて人懐こく、お客さん全員を見渡し楽しんでいってねと気遣う女将さんと、職人気質の大将のコンビが絶妙。居心地の良さは抜群で、忙しない中華で飲むのとは違った、心が溶けていくような雰囲気が漂っています。

地元の方と一緒になって、稲荷町の景色の一部になってみませんか。

ごちそうさま。

(取材・文・撮影/塩見 なゆ)

店名中華 紅楽
住所東京都台東区東上野6-1-2
営業時間営業時間
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~22:30(L.O.22:00)
定休日
日曜日
創業時期1980年以前