水戸「大衆酒場ラクダ」 宮下銀座を明るくする新進気鋭の大衆酒場

水戸「大衆酒場ラクダ」 宮下銀座を明るくする新進気鋭の大衆酒場

徳川家康公を祀る神社として創建された水戸東照宮。地元では権現さんと呼ばれている東照宮の下には、宮下の銀座で「宮下銀座」と呼ばれる昔ながらのアーケード商店街があります。

道幅二間ほどで、駅前から離れる方向に下っていく坂道になっているため、なんとも吸い込まれるような独特な雰囲気です。商店街の公式サイトにも「ディープでレトロ」と謳っている通り、なかなか渋くていい感じです。最近は宮下銀座に若い人が飲食店を開いていて、昔ながらの寿司屋や食堂と並んで、バルや立ち飲みも登場しています。今回はそんな宮下銀座の元気印、「大衆酒場ラクダ」をご紹介します。

 

オープンは2018年9月。開業からわずかの間に、たくさんのお客さんで賑わう大人気店となりました。店主の篠原さんはビール会社の業務用営業、その後、飲食企業を経て、独立された方です。女性スタッフの皆さんで切り盛りしているお店は、大衆酒場ながら柔らかい雰囲気で、のほほんとした時間が心地いいです。

 

店名の「ラクダ」も、「楽だぁ」から来ているそうで、まさに「楽だぁ~」という気分。

 

樽生ビールはキリンラガー。樽生ラガーというチョイス、私は好きですが皆さんはどうですか。元ビール社の店主が注ぐドラフトビールは、美味しさ間違いなし!

 

洗浄、温度、ガス圧どれも完璧な一杯。それでは乾杯!

 

生ビールはキリンラガー(RL・450円)、瓶ビールは大ビンのキリンクラシックラガー(CL・500円)。那珂市の木内酒造が手がけるクラフトビール・常陸野ネストビール3種類(小450円)はここで飲めます。

日本酒は県外ではあまり飲めないお酒にも出会えます。笠間市の酒蔵、磯蔵酒造の稲里が2種類あり、稲里辛口(300円~)と、冷たいお酒で純米吟醸(400円~)。

酎ハイ類は250円からととっても良心的。宝酒造の甲類がベースです。水戸ですから梅酒なんていうチョイスもよいですね!

 

ホッピーセット(400円)やバイス(ソト200円)も選べます。

 

ウイハイ(350円)はI.W.ハーパーとホワイトホースを用意。

 

酎ハイとは別に、赤羽の立ち飲みなどでお馴染みの風味付き甲類・宝ゴールデンも置いています。

 

お通しなし、お酒もおつまみも良心価格。千円台で楽しめるので、毎日のように通われる方もいらっしゃいます。

お刺身は日替わりで、この日は水戸の名物・太平洋の生カツオやカンパチ、ヤリイカ。煮込み(200円)、ポテトサラダ(200円)、アジフライ(150円)などのリーズナブルな定番から、あんこう唐揚げやけんちん汁など郷土色があるものまで、楽しいメニューです。

 

生カツオのお刺身(350円)。一人で食べるならば十分な量で、鮮度もよくて期待を裏切りません。

 

菜花からしあえ(150円)、そぼろ納豆(200円)。お姉さんたちが手作りする地元食材中心の料理はどれも健康的。ちびちびと摘める手ごろな小鉢が豊富です。

 

切り干し大根と納豆をあわせたそぼろ納豆は、茨城の食卓の定番です。ごはんのお供だけではなく、お酒の肴にもぴったり。紫蘇をあえてより爽やかに。

 

カニカマインザちくわフライは、なんと1本50円!揚げたてホクホク、味は想像の通りなのですが、素直に美味しくビールや酎ハイを進ませます。青のりをつけて、磯辺揚げ風にもできます。

 

稲里の冷酒を傾けながら、のんびりとろけていく水戸の夜。テーブル席、カウンター席ともにほぼ満席で、老若男女みなさんとっても楽しそうに過ごされているのが印象的です。ささっと飲んで次に行く人もいれば、テレビを眺めつつのんびり空間に染まる人もいます。ほんわかしたムードはやっぱり店主の人柄がでているのでしょう。

水戸駅まで徒歩5分。帰りの列車の時間ぎりぎりまで飲んでいたいいいお店です。

ごちそうさま。

 

(取材・文・撮影/塩見 なゆ)

 

大衆酒場ラクダ
029-350-6665
茨城県水戸市宮町2-3-3 宮下銀座商店街
16:00~23:30(水定休)
予算1,800円