【閉業】銀座「ねのひ本店」 木挽町、老舗暖簾の安心感。焼鳥肴にねのひが美味しい

【閉業】銀座「ねのひ本店」 木挽町、老舗暖簾の安心感。焼鳥肴にねのひが美味しい

2018年1月26日

東京銀座はいわずもが日本一の飲食街。かわらないものとかわるもの、古典と先端が入り交じるのが魅力です。キラキラした裏にどっしり構える老舗の酒場は数多い。ねのひ本店も半世紀続く銀座木挽町の古き酒場です。

店名の「ねのひ」は知多半島で300年続く酒造・盛田の看板銘柄と同じ。盛田の系列店ではなく扱っているお酒にあやかってつけたのだそうです。

看板料理は焼鳥。お昼はサラリーマンに人気の昼食処でもあります。

細く奥に長いつくりで、厨房に向いたL字カウンターとその奥はテーブル席というつくり。界隈で働く会社帰りの人が連れ立ってやってくるようなお店。

着席と同時にまずは昔ながらのサイズを守るたっぷり中生ビール(500円)。状態のよい黒ラベルの生が楽しめるので乾杯は「ねのひ」といかず生がおすすめ。お通しは築地からいれた海鮮などの小鉢がつきます。では乾杯。

銀座は生ビールが美味しい酒場が豊富で嬉しい。このようにレーシングもきれいにつきます。

焼鳥は一本200円から。豚モツの”やきとり”ではなく、鶏の焼鳥。まずは定番の松コースからはじめるのがおすすめです。ガス焼きではありますが、ここの鶏は美味しい。

銀座と築地の中間に位置するので、魚介系の酒場かのような豊富な品揃えも魅力です。中トロにホタテ刺身でちょいとつまむのもよいですね。

お酒は一杯売りは銘柄ひとつだけ。マス酒が350円とお財布に優しい。瓶ビールも生と同様に黒ラベル。酎ハイよりも日本酒にお得感があるのは、さすが「ねのひ」の看板。

甲類は昔からキンミヤ。キンミヤをつくる宮崎本店の東京事務所がある新川までも距離が近く、まるでご近所付き合いの集いのよう。

メニューはずらりとカウンター上にも書き出されています。手元のメニューにないものがある?

まずは山芋あたりをつまみながら、串の焼き上がりを待ちましょうか。この時間が好き。

焼けた順に供されますので、まずはねぎまから。テリ感のあるみたらし風の甘タレはコクがあった美味。

続いてつくね。あらびきの鶏肉でつくったもの。噛むとふんわり鶏の脂が広がります。

このあたりで日本酒を。350円の升酒。燗酒にしてもこのかたち。受マスいっぱいに入れてくれるのでだいぶたっぷりです。

手羽先は小ぶり。一人でちびちびと日本酒メインに飲み進めるならばこれくらいがちょうどいい。

酎ハイ(400円)も量たっぷり。濁りのある割り材。この味はハイサワー…かな。たぶん。

「ばくだん」という鶏だんごを揚げたメンチカツが名物ですが、私はここの煮込みも好き。甘めの味付けにコクたっぷり。

モツではなく細切れの正肉と豆腐をてれた小鍋仕立てです。レモンサワーとよくあいます。かなりシミシミになっているのもポイント高し。

高級なイメージが強い銀座にも、こういう大衆酒場が働く人々の憩いの場として現役です。時間帯によっては満席で入れないほどの人気なので、その必要性は大きい。

二軒目にふらりと飲みに行く、そんな使い方で覗いてみてはいかがでしょう。

ごちそうさま。

(取材・文・撮影/塩見 なゆ)

ねのひ 本店
03-3541-7356
東京都中央区銀座3-13-5
17:00~23:00(平日営業・定休日確認中)
予算2,500円