五反田『酒場かね将2号店』新店は魚が主役!店のオススメや本店由来の名物料理を徹底紹介

五反田『酒場かね将2号店』新店は魚が主役!店のオススメや本店由来の名物料理を徹底紹介

五反田でもつ焼き・やきとんの名店といえば『かね将』と答える人が多いのではないでしょうか。もつ焼き修行をした初代が1983年に店を開き、現在は息子さんが2代目として活躍中。最近は満席で入れないことが多い中、本店の斜向かいに2号店が誕生しました。今回は気になる2号店のオリジナルメニューなどをご紹介。

(取材協力/サッポロビール株式会社)

スポンサーリンク

雰囲気そのままに席数アップ

五反田で40年以上続いてきた『かね将』。創業時からの店を拡幅や改修を繰り返して使ってきたため、どうしても手狭感がありました。また、ここ数年は客数が増加し、開店直後でもなければ予約が必要なほど人気です。

そうした状況下での新店舗のオープンは、長年の『かね将』ファンはもちろん、店を切り盛りする皆さんにとっても待望の出来事でしょう。

店は本店がある交差点の斜向かい。ビルの地階にあります。

飲み会でも使いやすいテーブル席を中心に、新店でもカウンター席を配置。ほぼスケルトンから内装を作ったそうですが、全体的に本店と同じトーンでまとめられていて、できてすぐにも関わらず老舗感すら感じます。

壁にはずらりと短冊が並びます。手元にも品書きがあるので、価格はそちらでチェック。

2号店は焼魚、魚串が看板料理となっていて、気になる焼魚メニューも掲げられていました。

もつ焼き・やきとんの酒場ではあるものの、初代は豊洲市場へ買い付けに行き、扱う魚介類にもかなり力を入れていました。2号店は、そんな魚介類を主役に抜擢。釣り好きの初代が釣り上げた魚介類が日替わり料理に入ることもありそうです。

刺身だけではない、かね将らしい魚料理の提案が魅力

サッポロ生ビール黒ラベル 580円

本店同様、樽生ビールはサッポロ生ビール黒ラベルです。昨今小さなジョッキが増えていますが、ここは嬉しいどっしりサイズです。それでは乾杯!

お通し

お通しはニンニクも入った炒り豆。塩味がビールを誘います。

それでは、気になる新メニューや看板料理をご紹介。まずは刺身から。

本マグロ刺し盛り 1,400円

まぐろは本マグロを扱うのが店の信念。トロと赤身、そして漬けをあわせた盛り合わせが嬉しいです。

刺身6点盛り 980円/1人前 写真は2人前

こちらは刺身盛り合わせ。まぐろに加え、なめろうなど、その日の魚がずらっと盛られています。とてもやきとん店のメニューには思えませんね。

トロタクつまみ 自家製ねぎトロ 550円

お得感があるのは、こちらの自家製ねぎトロを使ったトロタクつまみ。

タコの柔らか煮 440円

今回の取材で一番驚いたのは、こちら「タコの柔らか煮」です。タコがトロトロになるほど柔らかく煮込まれていて、箸がとまりません。

マグロかまのガーリック蒸し焼き 690円

ボリューム満点のまぐろカマ。蒸し焼きというよりは煮付けに近く、こちらもトロトロです。

魚せんべい 特製ダレつき 380円

『かね将』にお酒を納品する酒販店のご担当さんのイチオシは、この骨せんべい。アラが出るのか、こんなに山盛りなのにとても良心的。

まぐろカツ 490円

食べ応えがあったしっかり美味しいまぐろカツ。

マグロ頬肉 ねぎま タレ 190円/本
マグロ頬肉 ねぎま 塩 190円/本

もつ焼き・やきとん店でねぎまといえば、鶏や豚だと思いますが、ここは魚の『かね将』。なんとねぎまの”マ”はマグロです。脂がのった部位を使ったもので、ねぎにマグロの旨味が染み込んでいます。

ホタテいそべ 330円

ホタテとしいたけの串に海苔をのせた一品。

本店名物 つくね 290円/本

本店の人気メニューも一部用意されています。わざわざつくね用に別途かしら肉を仕入れ、店でミキサーにかけているこだわりのつくね。粗挽きでネギの風味もあって、これが実に美味。

和牛はつ 230円

見た目は地味ながら、頬張った瞬間美味しい肉汁がにじみ出てくる和牛ハツ。

牛すじトマト煮 450円

『かね将』といえば!という料理が、こちらの「牛すじトマト煮」です。味がしみているのにカタチが崩れていない、素材に合わせて別々に煮込む、こだわりたっぷりの一品。初代の女将さんのてづくりです。

かね将ハイボール 440円

2号店ではドリンクに店名を冠した「かね将ハイボール」なるお酒が登場。日本酒のソーダ割りで、魚がメインの2号店の献立に合うように整えられています。

店の一画に無造作に置かれた氷水に浸かる日本酒。これが日替わりのお酒で、なかなか気合が感じられます。

ごちそうさま

開店当初は満席にはせず、段階的に店を立ち上げていくそうです。営業時間や品書きについて、最新の情報は公式のSNSをご確認されることをオススメします。

地下の店舗特有の閉塞感はなく、居心地バツグンの酒場。ぜひ一度訪ねてみてください。

店舗詳細

品書き

飲み物メニュー
料理メニュー
店名酒場かね将2号店
住所東京都品川区西五反田2丁目4−6地下1階
営業時間16:30~
創業2025年4月1日開店 1号店は1983年創業