日本産大歓楽街のひとつに数えられる中洲。1,000軒以上の居酒屋がありますが、老舗の焼き鳥といえば60年以上続く『とり政』でしょう。ほぼ串焼きのみとシンプルな品書きですが、毎夜、近隣の飲兵衛さんたちで満席になる人気店です。
目次
人形町通りのネオンに挟まる、昔からずっとある店
九州最大の歓楽街・福岡中洲。すっかり賑わいを取り戻しており、街はきらびやかなネオンに包まれています。
どちらかといえば酒場よりスナックなどが多いイメージがある中洲ですが、半世紀を超えて営業を続ける老舗酒場は何軒かあり、どの店も地元の人でいっぱいになっています。
ここで焼き鳥を食べるならば『とり政』はまず候補に入れたい一軒です。ただし、店は古く小さいので、熱心な酒場好きが少人数で利用するのに向いています。
老舗とはいえ歓楽街にあると警戒しがちかもしれませんが、ここは間違いのないお店です。なんたって、地元のお父さんたちが仕事帰りに立ち寄るような酒場ですから。
暖簾をくぐると若いお兄さんやベテランのお姉さんが元気に迎えてくれます。
ニ階建てになっており、一階は焼台と冷蔵ケースを並べたカウンター席。二階には小上がりがあり、予約も受けてくれます。
おすすめはライブ感たっぷりの一階カウンターです。飴色の空間で、次々串が打たれ焼かれていく光景が楽しめます。
品書き
お酒
- 樽生ビール サッポロ黒ラベル 中:650円
- 瓶ビール中瓶 ヱビス/サッポロ黒ラベル/サッポロラガー:各650円
- 瓶ビール小瓶 ヱビスプレミアムブラック:480円
- 酎ハイ:500円
- ハイボール デュワーズ:580円
- 冷酒小 白鶴:450円
- 本格焼酎 和ら麦/からり芋/しろ/六代目百合:各500円
料理
串焼
- はつ(豚の心臓)/豚レバー/鶏レバー/鶏皮/砂ずり/ししゃも:各150円
- 若身/仔袋/しいたけ:各180円
- ばら/白もつ/つくね/豚なんこつ/鶏なんこつ/ぼんじり:各200円
- 牛ミノ/しそ巻/イカ:各280円
- 海老/貝柱:各380円
- 牛サガリ/大手羽先:各500円
逸品
- ズリポン/酢もつ/豚足:380円
- 貝汁:480円
酢もつで繋ごう、串が焼けるまでの時間
サッポロ生ビール黒ラベル(650円)
九州で最初のビール工場は、かつて門司にあった「帝国麦酒工場(サクラビール)」。帝国麦酒は大日本麦酒に統合され、現在のサッポロビールに姿を変えました。
門司のビール工場の系譜である大分日田工場でつくられたサッポロビール黒ラベルは、ある意味、ご当地麦酒です。そうした関係で、福岡県の老舗はサッポロを長く置く店が多数あります。とり政のビールも長年サッポロビール一筋。
それでは乾杯!
酢もつ(380円)
日田の湧水で仕込むサッポロ黒ラベルで爽快感を味わいつつ、串が焼けるまで酢もつをいただきます。九州ではお馴染みの小鉢です。ここのポン酢は甘め。コリコリとした食感と旨味がビールを進ませます。
ばら串(200円)
まずはポン酢をかけたキャベツを敷いた皿がセットされ、続けて串が焼けた順に1本ずつ運ばれてきます。カウンターメインの一階席ならではの楽しみです。
焼き立てなので、まだ端のほうで油がチリチリとしています。これをハフハフとしながら一口。うんいい味。
焼き鳥といいつつ、福岡の焼き鳥の代表格はバラ(豚)ですよね!
砂ずり(150円)
つくねなどの一部を除いて味付けは塩。鮮度がいい砂ずりは炙って塩をふるだけで十分に美味しいです。箸休めでキャベツを食べつつ、ビールをおかわり。
つくね(200円)
つくねももちろんお手製です。コリコリとした食感があるナンコツ入り。甘い九州醤油やみりんでつくる特製タレの味付けに老舗の技を感じます。
本格麦焼酎 和ら麦(500円)
こうなると欲しくなるのは焼酎です。久留米市田主丸町「楽丸酒造」がつくる、透き通るような麦の味が特徴の和ら麦を。氷少なめで焼酎なみなみが嬉しいです。
えのき巻ベーコン(280円)
巻串などをいただきながら、活気ある酒場の雰囲気に浸ります。
回転のいい店なので、気づけば両隣のお客さんも入れ替わっています。小一時間、気持ちよく飲んでいい気分。
満足しました。ごちそうさま。
関連記事
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
店名 | やきとり とり政 |
渋谷 | 福岡県福岡市博多区中洲4丁目1−32 |
営業時間 | 18:00~24:30(日祝定休) |
創業 | 1957年 |