JR東神奈川駅と東急反町駅のほぼ中間にある角打ち「三国屋酒店」。創業は1934年(昭和9年)と、長い歴史を持つ酒販店です。平成になり酒販店のあり方が変化する中で、三国屋は飲食も充実した酒場型の角打ちへと姿を変えていきました。
今日も口開けから深夜深い時間まで、地元の主の皆さまで大変な賑わいとなる人気店です。
酒販は近隣の馴染みの飲食店向けに業務用配達で行い小売は縮小され、店内はほぼ飲食店といったつくりになっています。調理場を兼ねた角を打つカウンターにローチェアが並び、数人で飲める大きなテーブルも配置。お客さんは常連さん率が非常に高く、みんな同じグループなのかと思えるほど和気あいあいとしていますが、実はほとんどの皆さんがお一人様。
なんだか入りにくそう…そう思えるかもしれませんが、ぜひ勇気をもって扉を開けてみてください。きっと楽しい酒場の出会いが待っています。
至るところに掲げられた昔の酒類企業ポスターは、歴史のある酒販店ならでは。
酒は現金で。キャッシュレスが進む現代でも、きっとこうした角打ちはずっと小銭が活躍し続けるのでしょう。
お酒の酒類は角打ちですからたいへんに充実しています。ビールはアサヒスーパードライ、キリンラガー(RL)、サッポロ黒ラベル&ラガーと揃っています。ハイネケン、バドワイザー、オリオン。300mlの冷酒もずらりと。
各社揃うと、選ぶ銘柄はその地に由来のあるものを選びがち。今夜は横浜うまれのビール、キリンラガー(中瓶360円)で乾杯!
乾き物と缶詰が一般的な角打ちのおつまみですが、こちらは調理許可もあってまるで酒場のような献立が用意されています。ビールは大瓶430円、日本酒250円など、さすが角打ちらしいお財布に優しい値段設定です。
三国屋のおつまみといえば、まぐろ中落ち(500円)が大定番。お客さんの紹介でつながった鮮魚店から仕入れているそうで、もちもちで旨さしっかりの良いマグロをいただけます。
夜も10時を過ぎて、お店の皆さんも飲酒タイム。私のとなりで楽しそうにお酒を飲んでいるお姉さんが、実はこちらの店の女将さん。先代となるご主人と酒販店三国屋を守ってきて、平成になって息子さんの考えもあって、角打ちに切り替える覚悟をされたそう。飲食店をするということは葛藤もあったそうですが、ご主人から受け継いだ三国屋の屋号を守るためにご判断されたと伺いました。「いまはすごく楽しく過ごさせてもらっているの」と笑顔で話すお姿が印象的でした。
カウンターの内側に入る息子さん、そしてこの日お店に遊びに来ていた娘さんたちに囲まれて、ほわほわしたあったかい空気が店を包みます。
ひっくり返してから入れるのよ、とキリン本搾り。コップも用意してくれます。
地元の皆さんもここをコミュニティの中心にされている様子で、近隣の飲食店やスナックへ飲みに行った話や、井戸端会議的なお話が皆さんの共通の話題。
かわいいワンちゃんも店番に参加していて、とにかく”ほわほわ”としたいいムードなのです。
夜22時の閉店を遥かに過ぎて、もっと飲んでいきましょうよと誘われながら日本酒などを飲んだ末に、京浜東北線の終電近くまですっかり長居させていただきました。
人情という言葉だけで括れない、ぬくもりある空間。横浜で長く暮らす皆さんの日常を少しだけですが垣間見れたように感じ、大変有意義な夜でした。
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
三国屋
045-323-3802
神奈川県横浜市神奈川区広台太田町5-2
16:00~22:00(日定休)
予算1,500円