中野「麦酒大学」 磨き抜かれたナショナルビールの魅力を感じる

中野「麦酒大学」 磨き抜かれたナショナルビールの魅力を感じる

2016年11月19日

dsc07089

中野にオープンした「麦酒大学」は、キリンラガービールを究極にこだわった注ぎ方で提供してくれるビアホールです。いえ、そのこだわりや知識量、情報の多さは店名の通りまさに大学というべきか。

レンガ坂に面した駅からも近い立地でビルの空中階、オープンは9月15日です。

居酒屋やバルなどの「料飲業態」では、国産大手ビールはあって当たり前で、店の個性は料理や地酒、ワイン、クラフトビールなどでつくっていることがほとんどですが、麦酒大学の魅力は、当たり前の国産大手「キリンラガー」が全面に推しなんです。

 

dsc07093

老舗業務用酒類卸業「広島屋」で20年以上業務用の酒販に携わってきた山本祥三さんが独立し開業したお店で、麦酒の取り扱いキャリアは長い。飲食店で経験を積んで独立という方は多いですが、酒屋から独立して飲食店を始めるというのはおもしろい。

山本さんは中野区観光協会主催のバルイベントでもボランティアとして参加されていた方で、地元への想いも強い中野人。

 

dsc07092

「キリンラガービールを注ぎ分けるのはココだけ」の看板の通り、1種類のビールを4つの注ぎ方で提供してくれます。

そのために、ディスペンサー(サーバー)も2種類用意し、1933年(昭和8年)ごろに使用されていた水圧の強い横ハンドルタイプの復刻版サーバーと、現行の最新にニットクのディスペンサーの味の違いを楽しむことが出来ます。

昭和のサーバーでは、一気につぐ「一度つぎ」(銀座ライオン7丁目店などに近い)、元気のある「一度つぎ」にクリーミーな泡を合わせる「二度つぎ」(昭和の大衆酒場の生)が用意されています。

平成のサーバーでは、3回に分けて苦みと炭酸を抑えマイルドな味わいをつくる「三度つぎ」(キリンシティ風)、そしてキリンドラフトマスターズスクールが教える現在の飲食店の定番の注ぎ方を完璧な状態で提供する「麦酒大学つぎ」の4種類。

 

dsc07095

店名の通り、店内はビール会社顔負けのビールの製法や原料の紹介が並びます。本物のホップやビール酵母をオブジェではなく手にとって見られるのは珍しい。工場見学を思い出す?

 

dsc07094

これぞまさしく黒板メニュー(笑)

基本はRL(キリンラガー)の大樽から注ぎ分ける生ビール4種類、瓶ビールでIS(一番搾り)のほか、A(アサヒスーパードライ)とS(サッポロラガー)、SU(サントリープレミアムモルツ)も置いています。だんだんここにいると、業界に染まっていく気がする…

 

dsc07109

中野のイベントでキリンに世話になったことへの感謝もこめて、キリン中心のドリンクラインナップにされたそう。キリンが代理店となっているジョニーウォーカーやギネスなども置いています。

 

dsc07110

フードメニューは、フィッシュアンドチップスやソーセージといったビアホールの定番と、なぜか豊富な串焼き(やきとり)も種類豊富。この串焼きが実は美味しくて、日本のナショナルビールには枝豆と焼鳥だなーとつくづく感じさせれれます。

 

dsc07100

山本さんはもともと酒販店で働かれていたということで、キリンビールのドラフトマスターズスクールの修了証だけでなく、アサヒ樽生クオリティセミナーとサッポロビヤアカデミーも修了されています。

 

dsc07096

左が平成のサーバー、右が昭和初期の復刻版のサーバー。右のものは恵比寿ガーデンプレイス内、サッポロ本社の地階にあるヱビスビール記念館に本物が保管・展示されています。

 

dsc07124

まずは平成のサーバーから注ぐ「麦酒大学注ぎ」を。見てください、ころフロスティミスト(キリンではこの名称を使っていませんが、便利上もちいます)!

絹のような泡の下に、モヤモヤとした泡になりきる前のガスが1センチ以上の厚みをもって揺らいでいます。

 

dsc07098

まさに、最高の一杯。いつものビール、大手の当たり前のビールだって、こんなに美味しいんだ!ということを感じさせてくれる一杯です。乾杯!

 

dsc07139

あまり解説するとクドくなるので省略しますが、まさに今まで飲んできたキリンレギュラーラガーの中でトップクラスの美味しさです。

 

dsc07112

つづいて、昭和のサーバーから注ぐ1度注ぎを。ライオンでおなじみのスタイルで、勢い良く湧き出すビールをタンブラーに溜めながら同時に泡も形成していくスタイル。経験の必要な方法で、素人の私がやると絶対泡だらけにしてしまいます。

 

dsc07105

爽快感のある味、もこもこの泡ときりっとしたビール液のバランスが心地良い。

お通し(300円)はビールに合ういい感じのものがちょっと盛られてやってきます。これだけ摘んで飲んでいってもいい、クイックな使い方も可能。

 

dsc07116

続いてソーセージ盛り合わせと、ビールは3度注ぎ。キリンシティと同じく、ちょっと時間を必要とするスフレ泡をつくる一杯。炭酸と苦味を泡の方へもっていく注ぎ方で、マイルドな味になります。味の違いはビールマニアでなくとも誰でもわかるほどの違い。

 

dsc07125

焼鳥は大きくしっかりしたものが、肉汁をぎゅっと溜め込んでやってきます。焼鳥にキリンラガー、100年以上変わらぬ日本の大人が愛してきた組み合わせ。

 

dsc07154

つくねや皮も大ぶりです。タレを繰り返しを重ねて焼いていくスタイルで、タレはさらさらとしていながらも、よくまとっていて美味。

 

dsc07145

今年、キリンビールが業務提携をおこなった米・ニューヨークのビール「ブルックリン」など、輸入ビールも味に違いのあるものを揃えています。

 

dsc07160

三階はテーブル席があり、ビアホールを数人でわいわい楽しむのにも使えます。

 

dsc07155

今の季節は寒いですが、夏になったら絶対利用してみたいテラス席。

 

dsc07156

レンガ坂を行き交う人を眺めながら、美味しいビールでぼーっと過ごす時間は間違いなく心地いいでしょう。

 

dsc07152

場所柄、キリンビールの方も仕事帰りにプライベートで立ち寄られることも多いと聞く麦酒大学。「こっそりとキリンさん以外のビール会社の方も飲みに来ているんですよ」と聞いて、ある意味納得。ビールに携わる人や、ビールを愛する人ならば一度は飲んでおきたい一杯ですもん。

 

dsc08005

左は昭和のサーバー用の洗浄スポンジ。右は現在のもの。昔は管路が大きくて、まさに「じゃばじゃば」と湧き出すビールです。スポンジも大きい。

 

dsc08002

ディスペンサーのヘッドの部分の解説など、私のような一部のマニアは笑ってしまうほど、マニアックな説明も随所に。山本さんの研究熱心さには参りました。

私ももっと修行して出直してきます。それにしても美味しいビールだなぁー。

ごちそうさま。

 

(取材・文・撮影/塩見 なゆ)

 

麦酒大学
03-4291-8571
東京都中野区中野3-34-23 辻ビル 2F
17:00〜24:00(日定休)
予算2,800円