渋谷『鳥升 道玄坂店』激渋の階段の先に広がる懐かしき昭和の風景

渋谷『鳥升 道玄坂店』激渋の階段の先に広がる懐かしき昭和の風景

百軒店の坂の途中にある、老舗酒場好きでなければ気にすることもなく通り過ぎてしまうような、レトロな外観の焼き鳥店酒場です。創業は1970年代。半世紀以上続いてきました。

スポンサーリンク

百軒店で50年続く大衆焼鳥酒場

道玄坂店とありますが、数年前にマークシティ側の「鳥升」は店を畳んでしまったため、今はここ「道玄坂店」だけが残っています。

一見すると焼台とカウンターだけの小さなお店ですが、二階は広くてゆとりのあるテーブル席が並んでいます。

かつてはどこにでもあった昭和酒場の佇まいが、再開発の荒波の中にこうして残っていることが嬉しいです。

なにより焼鳥をはじめとした料理が安くて美味しい。

焼鳥激戦区で残ってきた理由がわかる焼鳥串

飲み慣れたお客さんしか訪れませんから、賑わっていても騒がしくないのもポイントです。

それでは、何本か串をいただきましょう。まずは正肉。

焼鳥 正肉 2本400円

一般的な焼鳥の1.5~2倍はある大きなもので、銀皿いっぱいに盛られてきます。短冊状になるよう丁寧に串打ちされているので肉汁たっぷりです。とろみのあるタレも人気の理由のひとつ。

かわ焼 2本 400円

皮もこんなにたっぷり。脂で燻されていて香ばしく、これに日本酒の燗酒がよく合います。

あさ開 2合 850円

きゅっと一口。純米あさ開の米の味と風味が、店の雰囲気や焼鳥の濃い味にぴったり。

なんこつつくね 400円

イチオシはつくね。レモンをしっかり搾って一口。しその風味とみっちりと詰まった肉の旨味とのバランスが秀逸です。常連さんにもファンが多いようで、周囲のテーブルでも次々と注文されていました。

カウンターでの一人飲みも、二階での2~6人ほどの飲み会にも使いやすい、いまの渋谷では貴重な昭和酒場。タレの美味しさと評判のつくねを食べにふらっと立ち寄られてみてはいかがでしょう。

店舗詳細

  • サッポロ黒ラベル大瓶:690円
  • 樽生 サッポロヱビス:650円
  • 玉露入りお茶割り:450円
  • 升酒:600円
店名鳥升 道玄坂店
住所東京都渋谷区道玄坂2-28-6
営業時間月・火・水・木・金
18:00 – 22:00

18:00 – 21:00
日・祝日
定休日
創業1970年代