
春はめでたいワインが美味しい!
夏はビールだ。お酒が美味しい!
秋だ、松茸。サンマに焼酎!
冬は寒いぞ。燗酒美味しい!
とまぁ、四季を問わず毎日お酒は美味しいわけですが、季節に合わせてお酒を選ぶという習慣ってとても素敵ですよね。
梅雨もそろそろ明けて、夏本番となってくるとそわそわしてくるのがビヤガーデン情報。
昨今話題な高尾山のビアマウントや、今年2014年で営業終了の数寄屋橋ニユートウキヨーのビアガーデンなど、この夏行っておきたいビアガーデンが目白押し。
皆さまはどこのビアガーデンにいきますか?
ビジネスでもファミリーでも使えて、しっかりとした対応のビヤガーデンをお探しならばここ「東京プリンスホテル ガーデンアイランド」で開催中の森のビアガーデンがおすすめです。
都営地下鉄三田線の御成門駅を出たらそこは増上寺と東京タワーを見上げる江戸の頃からの観光名所。その中にある歴史あるホテル「東京プリンス」。東京暮らしだと縁があまりないのですが、増上寺境内に併設されているという立地と、都会の真中とは思えない広々とした敷地を活かした開放感あるビアガーデンが楽しめます。

ホテルのビアガーデンですので、料理や接客はしっかりとホテルレベルです。私自身もビジネス関連の飲み会を何度かここで経験しています。
おつまみは自分たちで焼く網焼きバーベキューがメイン。飲むほうが忙しくてお肉を焼いている暇がないよというグループにはソーセージやカルパッチョなどのアラカルトが揃った納涼会メニューもあります。

今回は友人のお誘いで参加しましたので、私もバーベキューコースで。食べるのはみなさんにお任せ、私はアルコール担当です(笑)
ビールはキリンビールの主力商品「一番搾り」にマイナス5度のふわふわシャーベット状になった泡を載せた「フローズン一番搾り」をはじめ、サワー・カクテルなど訂版がひと通り。
それでは皆さま、乾杯です!

ビールそのものは普通の一番搾りだけど、やはりこの見ためとスムージーな感覚でいつも以上に美味しく感じます。
きれいな黄色に白い泡。じめじめした日本のいまを乗り越えるには、やはり美味しいビールが大事でしょう!

お肉がやって来ました。参加者みんなで結構しっかりと食べましたが、それでもまだ残りそうなほどのボリューム。
そして、皆さん口をそろえて「バーベキューなのに結構いいお肉だね」と。
美味しいお肉をお腹いっぱいにするか、それともビールを飲み続けるか、このとき私は迷いました…(笑)

お肉はおつまみですから、やっぱり私はこちらを。
三杯目もフローズン一番搾り。
ビヤガーデンって自分でサーバーのところまで行って注ぐところが多いですが、ここはサーブしてくれるスタイル。飲み放題でしっかりとしたサービスなのは嬉しい限りです。
ハイピッチで飲み続けてすみません、またおかわり!?とおもわれていないと良いのですが(笑)

そうしている横でもジュージューと美味しそうなお肉がやけていきます。
やっぱり屋外で食べる料理っていいですよね。それが美味しいお肉なのだから、申し分なしです。

ビアガーデンといったら枝豆は外せません。
左手に枝豆のさやを持ち、右手に生ビール。左・右・左・右、あぁー、幸せですー。

あー、また美味しそうなものがでてきました。
料理はいっぺんにでてくるのではなくて、時間の進行にあわせてちょこちょこやってくるので楽しいです。
骨付きカルビなんて食べるのひさしぶりー。ホルモンはよく食べるけど、正肉はとんとご縁がありません。

7杯目のフローズン一番搾りを飲んだあたりで、さすがに私もおかわりをお願いするのが恥ずかしくなってきました。
え、いまごろ?もうとっくに給仕さんには覚えられているよ?というツッコミを同席の皆さまから受けたこともあり、改心して一番搾りのピッチャーにチェンジ。
さすがにピッチャーで飲むのは恥ずかしいので、おしとやかにグラスへ注いでっと。
焼きとうもろこしってなんでこんなに美味しいんだろう。バーベキューのとき毎回考える疑問にもやもやしながら、みるみるうちにピッチャーは空っぽに。
え、なゆさん一人で飲んだの!?

向かいの方が気を利かして注文してくださり、ピッチャーは2つ目に。いやー、このペースで飲むとキリンの7L樽をひとりで空ける計算に。
これはよくない、別のお酒も楽しまなくては。
ビールがキリンということで、ウィスキーもキリン勢。定番の「富士山麓18年(シングルモルト)」をソーダで割ってもらってハイボールにしましょ。

そのあとも宴は続き、あっという間に飲み放題の制限時間いっぱいに。
給仕の方の応対が心地よく、開放的な空間で席の間隔も広く、ノビノビとしたひとときでした。
ホテルの後ろに見えるは東京タワー。
周辺には高い建物がなくて、東京の真ん中なのに空が広いというのが不思議な気分にさせます。
デパートの屋上だとやはり日常の延長線を感じてしまいますが、ここにあるのは非日常。プリンスホテルってこういう空間つくるのが昔から得意でしたよね。
お値段はバーベキュー一式と飲み放題で6,800円とビヤガーデンの平均より割り高ですので、シチュエーションを大事にしたいときに使うという感じかな。
東京の真ん中で、おちついたビアガーデンをお探しでしたら、ここは候補の一つにいかが?銀座までタクシーで数分。梯子酒にも困りません♪
ごちそうさま。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
ガーデンアイランド 森のビアガーデン
03-3432-1147
東京都港区芝公園3-3-1 東京プリンスホテル 庭園内
17:30~21:30(無休)
予算6,300円