秋葉原というと、皆さん電気街やオタク文化の発信地というイメージで、飲みに行くというときの選択肢には入りにくいのではないでしょうか。それは当たり前、だって両隣が神田と御徒町という圧倒的な酒場率が高いエリアですし、しかたがないこと。
この街には本当に酒場はないのかというと、そういうわけではありません。電気街のパーツショップの中で長年続く老舗や総武線の高架横の名門焼き鳥など、数は多くなくともレベルの高いお店ばかりなんです。今も昭和の風情をそのまま残しているひっそりとした酒場といえばここ「山城屋」です。
昭和通り面しているのに、気にせず歩いていると素通りしてしまいそうな小さな赤ちょうちんが目印。なんと今年で51年目を迎えた半世紀酒場なのです。地階のお店なので、歩道からは全然気が付かないのですが、階段を降りてみたら、そこはもう至高の空間です。
山城屋の白い看板にキレイな磨かれたガラスの引き戸、のれんはアイロンがかかったピシっとした入り口。店構えだけで店のレベルというのはわかります。
店内は奥に長いカウンターと奥にテーブル席が数卓という配置。いろんなものが飾られていますが、しっかりと掃除が行き届いていて、がちゃがちやしていても清潔感があり、これがとても心地いい。
ビールサーバーは、樽そのものを冷やす昔ながらのものが現役で稼働中。もちろんビールの回路や注ぎ口はピカピカと光っています。
そこからでてくるビールは、千代田区に強いビール、サッポロです。どんと出て来るタンブラーには昔ながらの赤い星マーク。長く続くお店の証、赤い星のタンブラーが現役なんてたまりません。では乾杯!
ぴかぴかのジョッキに入ったヱビス。何軒目で飲みに来たって、これをみたら最初の一杯の気分になります。
品書きにはびっしりと料理が並びます。昔からかわらない酒場おなじみの顔ぶれです。煮込みやホッピーなどが広がる以前の、歴史ある酒場らしい並びがとてもかっこいい。
一番人気の山城屋の看板料理、ニラ玉。フライパンでささっとつくるタイプで、卵がかりかり、ニラは控えめ。何か特別なものではないのですが、この空間で赤星タンブラーにニラ玉を食べていると、不思議と満足してくるのです。昭和酒場の魅力がここにあり。
松前漬けや塩辛などの簡単なつまみをあわせて、ビールを飲み終えたら電気ブランや日本酒にシフトしましょう。場所がよいのに価格は日常的な設定。嬉しいな、こういう酒場を楽しめる人間になれてよかったです。
今年で51年目の山城屋。ここに通った人たちも出世して、みなさん立派になったそうです。秋葉原の元祖アイドル、そしてお母さん的存在のママはいまも現役。これからも良い酒場を続けてください。そこにある当たり前にありがとう。
ごちそうさま。
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへ応援ボタンからの投票を1日一回いただけると嬉しいです。
(取材・文・撮影/塩見 なゆ)
山城屋
03-3861-9729
東京都千代田区神田平河町2
17:00~23:00(平日営業・不定休)
予算1,800円
(お詫びと訂正:当初黒ラベルと記載しておりましたが、正しくはヱビスでした。)