こんにちは
昨日は恵比寿で飲み飲み。
東京には素敵な酒場がまだまだたくさんあります。
毎日巡っても回り切れないほどに
結構同じお店に通うタイプなので、新規開拓はなかなか進まないのですが^^;
さて、日本堤の「丸千葉」さんや赤羽「喜多屋」さん、居酒屋清龍さんでじわじわと知名度がでてきたアールグレイ割という飲み方があります。
これは、サッポロ飲料が発売している割材に特化した濃い紅茶を焼酎に割って飲むもので、
上品な口当たりと濃い焼酎を感じさせない爽やかさが特長です。
このアールグレイ割を、なんとサッポロが缶酎ハイで商品化☆彡
このニュースには正直驚きました。
いままでは酒場でしか飲めなかったものですから(笑
あ、でも大衆酒場のように焼酎ドブドブのalc.15%のようなものではなく、
女性をターゲットにしてアルコールは控えめの3%になっています。
飲みやすさを増すためにオレンジ果汁も入っていますが、これはこれで合いますよん。
ただね、、、
私には薄すぎます(笑
ということで、、、なんだか裏に見えますね(笑
そうです、プラスでアルコールを添加しました
濃いのはいいことです
ちゃんとサッポロ焼酎を使っているあたりが私らしいでしょ☆彡
実はグラスもサッポロのグラスです
これで飲むといつもの味に近づきます。コンビニで買えるって嬉しいなぁ
それにしてもこの焼酎、珍しいでしょ~。
飲食店でしか消費されていなさそうな…(笑
赤羽のまるます家ではこの一升瓶が逆さに刺さって注がれていますので、
味が気になる方はまるます家さんにどうぞ
西武新宿線沿いの方は、沼袋の「ホルモン」さんで飲めますよん
・サッポロ焼酎
http://www.sapporobeer.jp/shochu/sapporoshochu/
☆過去記事
・アールグレイ割のなゆ飲み記事
http://syupo.com/archives/460
・まるます家訪問記
http://syupo.com/archives/503