高知「大吉」 創業三十余年、地元に愛される名酒場のカウンターで酔える幸せ

高知「大吉」 創業三十余年、地元に愛される名酒場のカウンターで酔える幸せ

四国4県を飲食で表すならば、高知県はきっと「酒」でしょう。街中がノンベエであふれる「どろめ祭り」に、朝から飲めるフードコートで明るいうちから宴会中の「ひろめ市場」。全国を巡っていても、こんなにお酒で満たされる街は珍しいです。それは、もちろん酒場でも。

 

JR高知駅前から路面電車で3電停。はりまや橋を中心に歓楽街が広がっており、日が暮れてくるとどこからともなくお酒を求めてたくさんの人が繰り出してきます。

 

この界隈できっての人気酒場といえばここ「大吉」。普段は酒場の前で一呼吸して店構えをしっかり眺めてから入るのですが、今宵は喉の渇きと、なにより高知で飲めるということに心が踊り、勢いよく暖簾をくぐりました。

 

席、あいていますか。

「お一人ですか。でしたらカウンターの奥に1席あります。」

地元で飲み慣れている風貌のお父さんたちで溢れた店内。頬を赤くしたご隠居たちの後ろをいそいそと歩き、女将さんが示す席へ。目の前には地魚が無造作に並ぶネタケースと、奥に花板さん。次々と刺身や焼き物が盛り付けられていく厨房は、まさにステージ。そして、ここは特等席です。

 

となりの年配ご夫婦に会釈して、さてまずは生ビール。高知はアサヒとキリンの二強。「たっすいがはいかん」という高知弁のキャッチフレーズで高知のキリンのシェアが伸びたという伝説がある街。こちらの生はキリンラガー(550円)です。では乾杯!

 

中生で550円ですが、「特 2,050円」は一体どれほど入ってくるのか。たっすいがはいかん!と書かれていますが、今日はおとなしく二杯目はラガー瓶にします。酒は320円と庶民的です。

 

赤枠のクリアケースが名物料理のまとめ。観光客というよりは頻繁に高知を訪れているようなサラリーマン向けというようで、店を見渡しても郷土料理だからと派手に喜んでいる人の姿はありません。

土佐巻きにどろめ酢、ちゃんばら貝と地もののほか「チーズカリカリ」や「エビチリ」が入っているのは、いったいとんなスペシャルなのか気になるところです。

 

刺身は日替わりメニューで。まぐろ、かつお、いさぎ。実に高知の酒場らしい顔ぶれです。高知は清水のサバはなんと活〆。かつおの塩たたきは旬はもちろん、最近は年中食べられ美味しい高知を代表する料理。地の魚に地の酒をあわせれば、日常のストレスは吹き飛びます。

すぐでる小鉢に土佐の家庭料理「いたどり」は欠かせません。

 

定番料理はご覧の通り、なんでもござれ。初めてならば注文までに目が回りそうです。

 

さて、かつお塩たたき、と言いたいところですが、かつおの影で睨みを聞かせるうつぼタタキ(1,100円)を注文。

 

強面とは裏腹に、もち肌ぷりぷり。大吉ならば鮮度もばっちり、はずれなしです。

 

噛むほどに甘い旨味が広がります。ポン酢とにんにくで味を引き締めたら酒が進み、そのままでも、皮から滲み出るねっとりした旨味でお酒が欲しくなります。

 

ふくよかな米の旨味とすっきりしたよ余韻、高知・ 吾川郡いの町の地酒、生酒「瀧嵐」をもらい、次のおつまみへ。

 

不動のナンバー1とメニューにもコメントがはいる手作りイカ団子(450円)は、他に地のものがいっぱいあっても、あえてこれを優先してほしい逸品。ミンチのイカとネギを加えた団子で、味がなんとも想像できそう…ではあるのもも、これが予想以上に濃厚な旨味で、ビール、日本酒のお供に最適です。

 

お通しなし、一品一品にボリュームがあるので1,000円のお刺身を頼んでも、小一時間楽しんで3,000円でお釣りがくるくらい。

そして、料理・お酒はもちろんのこと、名店が積み上げてきた年季や、勤続30年といったベテランの皆さんが醸し出す酒場のいいオーラがたまらなく心地いいです。

 

高知で大衆酒場をお探しの方、おすすめはいろいろありますが、カウンターの活気を楽しむならば大吉もぜひ!

ごちそうさま。

 

(取材・文・撮影/塩見 なゆ)

 

居酒屋 大吉
088-825-2632
高知県高知市帯屋町1-15-13
17:00~23:30(日祝定休)
予算2,600円